宣伝会議は9月7日、効果的なプロモーション企画の公募賞第15回「販促会議企画コンペティション(販促コンペ)」の贈賞式を開催した。

最高賞のグランプリには、エクシングの課題に対して応募された博報堂の池邊航太、遠藤陽南子の両氏による「セトリレシート」が選出された。

エクシングの課題は、「社会人がカラオケボックスに行きたくなるアイデア」を求めるもので、同受賞作品は店舗の運営体制や手順を大きく変えることなく、店を後にしてからもカラオケ店での体験を思い出として残せる点が評価された。

グランプリのほか、ゴールドは2作品、シルバーは3作品が入賞となった。また、今回より新設された「学生賞」にも3作品が選出された。同賞は、「販促コンペ」第15回目開催を記念し、大学生を中心とした学生対象賞として設立された。

上位入賞作品と各受賞者は以下の通り。

グランプリ

作品名:「セトリレシート」
受賞者:池邊航太、遠藤陽南子(共に博報堂)
課題:エクシング

ゴールド

作品名:「初日の電」
受賞者:丸山優河(プラップジャパン)、吉田彩音(マッキャンヘルスケアワールドワイドジャパン)
課題:Jackery Japan
 
作品名:「ペタッとQR」
受賞者:今瀬明仁、川島優香(電通デジタル)
課題:ピクシブ

シルバー

作品名:「このあと、カラオケ行こーすたー」
受賞者:山本啓太(会社員)、槻舘翼(IN FOCUS)
課題:エクシング
作品名:「一気にディープな関係人口を増やすアイデア」
受賞者:福田一則(大学院生)
課題:神戸市役所
 
作品名:「サッサと出品」
受賞者:丸山律子(Wunderman Thompson Tokyo)          
課題:大日本除蟲菊

学生賞

作品名:「THE STRONG Climb Challenge」
受賞者:伊藤璃音、小林美穂、福冨希羽(以上、法政大学・経営学部 市場経営学科)
課題:サントリー食品インターナショナル
 
作品名:「サッサブルーム」
受賞者:石田爽(長岡造形大学・造形学部 視覚デザイン学科)
課題:大日本除蟲菊
             
作品名:「Kids Works @pixivFACTORY」
受賞者:牛尾玲(京都大学・経済学部 経済経営学科)
課題:ピクシブ