ACC(All Japan Confederation of Creativity)は、11月1日、2日にオンラインイベント「TOKYO CREATIVE CROSSING」を開催。「2023 63rd ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」受賞作品を発表した。
今回は、新設されたPR部門を加えた全9部門に、2448本の応募が集まった。審査会は8月下旬から10月下旬にかけて行われた。延べ122人が各部門の審査にあたり、「総務大臣賞/ACCグランプリ」12作品のほか、ゴールド、シルバー、ブロンズなど各賞が選出された。

各賞の「総務大臣賞/ACCグランプリ」は以下の通り。

フィルム部門

Aカテゴリー(テレビCM)

大塚製薬/カロリーメイト「狭い広い世界で」篇
広告会社:博報堂、catch、ENOAD
制作会社:AOI Pro.

Bカテゴリー(Online Film)

MIXI/モンスターストライク「生徒指導篇」「闇の神殿篇」「保冷剤篇」「公園篇」「友達の兄篇」「起床篇」「父篇」「年越し篇」
広告会社:博報堂、TBWA HAKUHODO
制作会社:東北新社

フィルムクラフト部門

クラシエホームプロダクツ(現:クラシエ)/いち髪「日本の四季」篇
広告会社:博報堂、catch
制作会社:AOI Pro.

ラジオ&オーディオ広告部門

Aカテゴリー(ラジオCM)

大日本除虫菊/金鳥の渦巻、キンチョール、虫コナーズプレミアム、蚊がいなくなるスプレー、蚊対策シリーズ
「KINCHO Kingdom Episode0 伝説の始まり」
「KINCHO Kingdom Episode1 Slim or not」
「KINCHO Kingdom Episode2 premium」
「KINCHO Kingdom Episode3 No mosquito」
「KINCHO Kingdom episode4 エピローグ」

広告会社:電通(Creative KANSAI)
制作会社:ヒッツコーポレーション

Bカテゴリー(オーディオエグゼキューション)

該当なし

マーケティング・エフェクティブネス部門

リゾーツ琉球/The Breakfast Hotel「パーパス起点のブランド変革でV字回復~The Breakfast Hotel~」
広告会社:日本成長投資アライアンス(JGIA)
制作会社:one Happy

ブランデッド・コミュニケーション部門

Aカテゴリー(デジタル・エクスペリエンス)

サントリーホールディングス「サントリー 天然水 / ENDLESS DAWN そしてまた、朝が来る。」
広告会社:(つづく)、電通、上田家
制作会社:Think & Craft、電通クリエーティブX

Bカテゴリー(プロモーション/アクティベーション)

NHK/展覧会 岡本太郎「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」
制作会社:GOSAY studios

Cカテゴリー(ソーシャル・インフルーエンス)

CoeFont(コエフォント)「おしゃべりひろゆきメーカー」
制作会社:CoeFont

PR部門

ヘラルボニー「1・31 異彩の日 ヘラルボニー企業キャンペーン」
広告会社:電通

デザイン部門

甲子化学工業/HOTAMET「守るのは、頭と地球。HOTAMET」
広告会社:TBWA HAKUHODO
制作会社:quantum、ロボット

メディアクリエイティブ部門

日産自動車「ProPILOT MOP」
媒体社:楽天グループ
広告会社:TBWA HAKUHODO
制作会社:TYO PRO2、博報堂プロダクツ

クリエイティブイノベーション部門

グッドバトン日産自動車「病児保育予約サービス『あずかるこちゃん』」
カテゴリー:プロダクト&サービス