「第103回 ニューヨークADC賞」の表彰式が5月15日に行われ、受賞者一覧が発表された。

ニューヨークADC賞は、1921年にニューヨークで広告美術団体「Art Directors Club(A.D.C)」によって設立され、今年で103回目を迎える世界で最も古い広告デザインの国際賞である。2017年からは「One Show」を運営する「The One Club」と「Art Directors Club」の合併により設立された「The One Club for Creativity」が主催している。

今年は62カ国、11309作品のエントリーがあり、BEST OF SHOW、BEST OF NON-PROFIT、92のゴールド、130のシルバー、183のブロンズ、363のメリットが選出された。また、各部門のゴールド受賞作品の中から16の部門最高賞として、BEST OF DISCIPLINEが選ばれた。
BEST OF SHOW、BEST OF NON-PROFIT、BEST OF DISCIPLINEに選ばれた作品は以下の通り。

BEST OF SHOW BLACK
「ADLaM」

カテゴリー:Best of Show

作品概要:
「国連は、今世紀中に世界の言語の90%が絶滅する可能性があると予測している。西アフリカのコミュニティであるフラニ人の言語、プラール語もそのひとつであった。プラール語には書き言葉が存在していなかった。1989年に、アブドゥライエとイブラヒマ・バリーという兄弟がこの状況を変えたいと思い、プラール語のアルファベットをつくり始めた。

彼らはそのアルファベットを『ADLaM』と名付けた。これは『人々が失われないようにするアルファベット』という意味の頭字語である。

マイクロソフトはバリー兄弟や彼らのコミュニティ、書体の専門家、文化の専門家と密接に協力し、ADLaMのアルファベットを改良、最適化、デジタル化した。これにより、彼らの文化を次世代にわたって保存し、デジタル時代に彼らの言語を適応させることができた。

マイクロソフトの唯一の目標は、ADLaMへのアクセスを増やし、この言語が繁栄する可能性を高めることだった。マイクロソフトはこれをローンチし、Microsoft 365アプリケーションを実行する10億台以上のデバイスで利用できるようにした。この新たなアクセスは地元のビジネスに受け入れられた。これにより、ギニア、シエラレオネ、ガンビアに新しい学校が開校された。コミュニティは#ADLaMReというソーシャルメディアを通じて初のADLaM辞書の共同作成を始めるようになった。また、Googleもこの書体をGoogle Fontsに取り入れた。

マイクロソフトはアクセスの拡大に留まらず、学習ツール、子供向けの本、指導用ワークブック、学校用ポスターも開発し、西アフリカでアルファベットを教え、フラニ文化を祝うことを支援した。

このマイクロソフトの世界的な支援により、各国政府も注目した。マリはADLaMを憲法で公式アルファベットとして認めるプロセスにある。また、ギニアは持続可能な開発戦略にADLaMを統合し、5年以内に200万人の子供たちにADLaMを教えることを目標としている。これは、2023年にすでに成功した3万人の新しいADLaM学生からの大幅な増加である。」

<クレジット>
AGENCY:McCann New York
CLIENT:Microsoft
CHIEF CREATIVE OFFICER:Pierre Lipton/Shayne Millington
CHIEF MARKETING OFFICER:Chris Capossela
CHIEF STRATEGY OFFICER:Erica Yahr
COMPOSER:John Chris Barnes
DESIGN DIRECTOR:Mook Phoungbut
DESIGNER:Chocho Han/Malik Dupree
EXECUTIVE PRODUCER:James Dean Wells
GROUP CREATIVE DIRECTOR:Christiano Abrahao/Luke Flynn
PHOTOGRAPHER:Khadija Farah
PRODUCER:Kaity Butcher
STRATEGIST:Steve Wiens
ACD, ART DIRECTOR:Kazuo Kubo
ACD, COPYWRITER:Lucas Ribeiro
CHIEF CREATIVE OFFICER, NORTH AMERICA:Sean Bryan
EVP, GLOBAL EXECUTIVE CREATIVE DIRECTOR:Pete Johnson
EVP, GLOBAL EXECUTIVE CREATIVE DIRECTOR & HEAD OF ART NA:Cristina Reina
EVP, HEAD OF DESIGN:Matt van Leeuwen
GCD ART DIRECTOR:Guilherme Racz
GCD COPYWRITER:Lucas Casao
GLOBAL CREATIVE DIRECTOR:Sven Seger
SENIOR CREATIVE TECHNOLOGIST:Alicia Foor
SR. ART DIRECTOR:Mikey Bready
SR. COPYWRITER:Sarah Wagner
SR. DESIGNER:Shyla Lindsey
VP, STRATEGY DIRECTOR:Amadeo Plaza
ACCOUNT EXECUTIVE:Toyin Lanade
ACCOUNT MANAGER:Mama Kane
ADLaM CO-CREATOR:Abdoulaye Barry/Ibrahima Barry
ANNOUNCER:Sahlima N/aASSOCIATE STRATEGIST:Kyla Jackson
AUDIOVISUAL PRODUCTION DIRECTOR:Jean Didi
BRAND CONTENT DIRECTOR:Karina Reck
BUSINESS DIRECTOR:Adrian Hincu
BUSINESS MANAGER:David Halberstadt
CEO:Amber Guild
CHIEF BRAND OFFICER:Kathleen Hall
CREATIVE LEAD:Morgan Visconti
DIRECTOR OF ADVERTISING:Steve Simmons
DIRECTOR OF GLOBAL BRAND MARKETING:Aleksey Fedorov
DIRECTOR OF MUSIC, BA LICENSING:Jamie Jou
EVP, CHIEF PRODUCTION OFFICER:Aaron Kovan
GENERAL MANAGER:Carol Phillips Hutchinson/Lori Gross
GLOBAL BRAND EXPERIENCE DIRECTOR:Krystofer Glover
JUNIOR MUSIC PRODUCER:Madison Rowe
JUNIOR PRODUCER:Travaé Davis
MANAGING DIRECTOR:Kevin Nelson
MUSIC + AUDIO MIX COMPANY:Human Music
PRESIDENT MCCANN WORLDGROUP, NORTH AMERICA:John Dunleavy
PRINCIPAL PRODUCT MANAGER:Andrew Glass
PRINCIPAL PROGRAM MANAGER:Si Daniels
SENIOR ACCOUNT EXECUTIVE:Rachel Zambernardi
SENIOR INTEGRATED PRODUCER:Jory Sutton/Mj Soler
SENIOR MUSIC PRODUCER:Colleen Dahlstrom
SENIOR PROJECT MANAGER:Catalina Condon/Lauren Kosche
SR. COMMS MANAGER:Hannah Westing
SVP, DIRECTOR OF CREATIVE EXCELLENCE & OPERATIONS:Stella Warkman
SVP, EXECUTIVE ACCOUNT DIRECTOR:Socrates Papazoglou
SVP, EXECUTIVE INTEGRATED PRODUCER:Stacy Flaum
SVP, GROUP ACCOUNT DIRECTOR, GLOBAL OPERATIONS:Karla Kruger
TALENT PAYMENT MANAGER:Lisa Schneider
TEXTILE EXPERT:Duncan Clarke
TYPEFACE DESIGNER:Andrew Footit
TYPEFACE DESIGNERS:Mark Jamra/Neil Patel
VIDEO & POST PRODUCTION:Craft New York
VIDEO PRODUCTION:Spirit McCann
VIDEOGRAPHER:Katie Henry
VP ACCOUNT DIRECTOR:Gabriella Dickens
VP DIRECTOR TALENT PAYMENT:Terry Marcello

BEST OF NON-PROFIT
「BANNED BOOK CLUB」

カテゴリー:Best of Non-Profit

作品概要:
「アメリカは現在、書籍の禁止問題に直面している。保守的な政治家たちは、黒人、茶色人種、LGBTQIA+の声を沈黙させるために、図書館から彼らの本を取り除くよう強制している。2023年だけで3059冊の本が禁止され、これは過去のどの年よりも多い数である。アメリカの民主主義は、読書の自由に依存していると考えるデジタル公共図書館(DPLA)は、本は常に誰にでも利用可能であるべきだと信じている。

DPLAは、アメリカで禁止されたすべての本の最新データベースを作成した。そして、本が禁止された図書館の正確な範囲をジオフェンスし、その図書館内にいるときに誰でもその本を利用できるようにした。これは、本を禁止する人々に対して、DPLAがその本をバーチャルに棚に戻すという強いメッセージを送るためである。

バンド・ブック・クラブは、表現の自由の最も著名な擁護者であるバラク・オバマ前大統領との提携で開始された。このキャンペーンは、本が禁止されている20以上の州で、ジオロケーションを利用したInstagramやFacebookの広告を通じて人々に情報を届け、問題のある図書館の近くにいるときに通知した。

バンド・ブック・クラブは今日と未来のために設計されている。新しい本が禁止されるたびに、その動的データベースに追加され、瞬時にどの図書館でも利用できるようになる。これにより、どの本も二度と禁止されないことを保証する。」

<クレジット>
AGENCY:FCB(Chicago)
CLIENT:Digital Public Library of America
PR/MARKETING AGENCY:Current Global(Chicago)
POST PRODUCTION COMPANY:456 Studios(Chicago)
ART DIRECTOR:Max Franklin
CHIEF CREATIVE OFFICER:Andrés Ordóñez
COPYWRITER:Nick Farley
CREATIVE DIRECTOR:Alan Shen/Chris Walker/Jake Roland/Kelly McGuckin
DESIGN DIRECTOR:Megan Musgrave
GLOBAL CREATIVE PARTNER:Danilo Boer
GLOBAL EXECUTIVE CREATIVE PRODUCER:John Bleeden
SENIOR PRODUCER:Dane Goldbloom
SVP, EXECUTIVE CREATIVE DIRECTOR:Bruno Mazzotti
SVP, HEAD OF DESIGN:Michele Morales
ACCOUNT DIRECTOR MEDIA RELATIONS:Andrea Blythe
ACCOUNT EXECUTIVE:Jack Dunaway
ACCOUNT SUPERVISOR:Jennell Oddo
ASSOCIATE DIRECTOR, INFLUENCER:Samantha Merkin
ASSOCIATE MEDIA RELATIONS:Melina Weil
AUDIO ENGINEER:Batsirayi Zesaguli
DIRECTOR, EDITING:Gus Spelman
EXECUTIVE VICE PRESIDENT CLIENT EXPERIENCE:Shannon McGovern
MANAGEMENT DIRECTOR:Mack Hans
MOTION DESIGN DIRECTOR:Mike Czerniuk
SENIOR CONTENT CREATOR:Chris Colvin
SENIOR MANAGER MEDIA RELATIONS:Josephine Mallari
SENIOR NEWSROOM PRODUCER:Shannon Clash
SENIOR PROJECT MANAGER:Lily Clark
SENIOR VICE PRESIDENT MEDIA RELATIONS:Chris Hamilton
SVP, DIRECTOR OF STRATEGIC PLANNING:Jp Palmer
SVP, MANAGEMENT DIRECTOR:Rocki Hunter
SVP, STUDIO DIRECTOR:Roman Mendez
TECHNICAL LEAD:John Skibicki
VP, BRANDED CONTENT & ENTERTAINMENT:Lexie Tankersley

BEST OF DISCIPLINE

「WU JIAN'AN SOLO EXHIBITION」
カテゴリー:Best of Architecture/Interior/Environmental Design

作品概要:
「PILLSは、中国河北省のシルクロード国際芸術交流センターで開催される、邬建安の個展『是海、是沙丘』(『それは海、それは砂丘』)の展示デザインを担当した。邬建安は、さまざまな素材やメディアを融合させることで、古代の神話、トーテム、民間技術、物語、伝統的な書法に新しい視点を与えることで知られている。彼の作品は、平面から立体へ、具象から抽象へと変化し、遠い過去に響き渡ることで、ある種の集合的記憶を呼び覚まし、人々の世界への夢想を引き起こす。

この展覧会では、アーティストの大規模なインスタレーション作品が展示されており、空間デザインは、時空間や文明を超えて広がる作品の物語に同期する、没入感と超現実的な雰囲気をつくり出すことを目指している。展示空間の中心には高さ5メートルの砂丘が構築されており、砂丘の起伏に富んだ地形を利用して展示をナビゲートし、アーティストの作品の異なるテーマを繋げている。観客がジグザグの道を登り、反射の森を通り抜け、黒い海に到達し、古代のサイエンスフィクションの世界への神秘的な旅を体験できることを期待している。会場の対角線上に配置された2つの探照灯が主光源を構成し、1分ごとに交互に点灯することで、人工の『太陽』が東に昇り西に沈むかのように照らす。限られた空間と作品は、異なる光環境の下で異なる外観を見せ、流れる光と影の視覚的な雰囲気をつくり出している。砂丘の表面は本物の川砂で覆われ、壁は持続可能な素材でつくられている。持続可能な展示デザインを実現しながら、観客に自然に戻る感覚を与えることを目指している。

真実と神話、イメージと幻影の間に、海があり、砂丘がある。」

<クレジット>
CLIENT:Silk Road International Art Exchange Center & CAFA Art Museum 
DESIGN FIRM:PILLS(Beijing)

「DREAMCASTER」
カテゴリー:Best of Experiential Design/Best of Artificial Intelligence

作品概要:
「Dreamcasterは、盲目および視覚障害を持つスポーツファンがアリーナでライブスポーツを体験する方法を革新的に再構築した。NBAの公式ビールとして、私たちはひとつの問題に焦点を当てた:世界中で2億5000万人以上の人々が盲目や視覚障害のためにバスケットボールを楽しむことができない。この深刻な問題に対して、画期的な解決策が必要であった。そこで、過去の『マッケンロー対マッケンロー』や『NBAコートサイド』のような技術を駆使した活性化活動の精神を利用し、再び常識を打ち破ることに挑んだ。

私たちは、タッチ、ハプティクス、空間音響デザインを利用して、ライブNBAゲーム中の数百万のデータポイントを、臨場感あふれる、追いやすいリアルタイムの体験に変換する前例のない技術を開発した。この技術は、指先で感じるデータの世界と、ゲーム中やアリーナの音の世界を融合させたファン体験を提供する。

さらに、盲目のスポーツジャーナリストであるキャメロン・ブラックと提携し、その技術をバスケットボール文化の重要な瞬間であるNBAプレーオフ中に使用した。2023年4月21日、キャメロンはこの技術を使ってテレビでライブのNBAゲームを解説し、コメントする初の盲目のスポーツキャスターとなった。

現在、Michelob ULTRAはDreamcasterのために開発された技術をすべてのNBAアリーナに提供し、技術革新を通じて『みんなが楽しんでこそ価値がある』ことを証明している。」

ブランドコンテクスト:
「Michelob ULTRAは低カロリーのビールであり、アクティブなライフスタイルにおいて喜びが不可欠な要素であると信じています。つまり、体を動かした後にもビールを楽しむことができるべきです。言い換えれば、『楽しんでこそ価値がある』のです。

そのため、Michelob ULTRAの売上と市場シェアを拡大し続けるために、『楽しんでこそ価値がある』に文化的な関連性を加え、獲得した会話を増やしました。」

<クレジット>
AGENCY:FCB(New York)/3 PM Agency/Weber Shandwick(New York)
MEDIA AGENCY:Starcom Media(New York)
CLIENT/BRAND:AB InBev/Michelob ULTRA(New York)
PRODUCTION COMPANY:456 Studios(New York)/Helo(West Hollywood)
MUSIC/SOUND PRODUCTION COMPANY:Citizen Music(New York)/DaHouse Audio(Los Angeles)
ART DIRECTOR:Victoria Rocha
CHIEF CREATIVE OFFICER:Gabriel Schmitt/Michael Aimette
CHIEF MARKETING OFFICER:Benoit Garb
CHIEF STRATEGY OFFICER:Todd Sussman
CREATIVE DIRECTOR:Simon Dolsten/Thomas Mori
DESIGN DIRECTOR:Eric Benitez
DIRECTOR OF PHOTOGRAPHY:Greta Zozula
EDITOR:Chris Monteiro/Jesus Sepulveda/Mike Ahlskog
EXECUTIVE PRODUCER:Carol Masseti/Cassiano Derenji/Iris Fuzaro
GROUP CREATIVE DIRECTOR:Alexandre Abrantes
PRODUCER:Kate Sims
STRATEGY DIRECTOR:Jamie Rutherford
CONTENT PRODUCER:Clint Caluory/Tina Nakane
CREATIVE DIRECTOR CONTENT:William Maher
EXECUTIVE PRODUCER, INTEGRATED PROJECTS:Max Knies
GLOBAL ART DIRECTOR & DESIGNER:Vitor Hugo Favero
GLOBAL CREATIVE PARTNER:Danilo Boer
LEAD EDITOR & ANIMATOR:Breithner Monteiro
MUSIC DIRECTOR, MUSIC PRODUCER, SOUND DESIGNER, MIX:Lucas Mayer
SENIOR ART DIRECTOR:Roxane Schneider
SENIOR COPYWRITER:Pieter Claeys
SOUND DESIGNER & MIX:Fernando Ianni
VP, EXECUTIVE INTEGRATED PRODUCER:Daniel Roversi
ACCOUNT DIRECTION, MEDIA RELATIONS:Jackie Baez
ACCOUNT SUPERVISOR:Logan Butler
ANIMATION:Bruno Ronzani
ASSISTANT ACCOUNT EXECUTIVE:Matthew Hamburg
ASSISTANT EDITOR:Andre Correa
ASSOCIATE PROJECT MANAGER:Lilly Sessions
AUDIO ENGINEER:Jon Lloyd/Pete Karam
CEO & FOUNDER:Adam Lebenstein
CHIEF EXECUTIVE OFFICER:Brendan Kiernan
CREATIVE ENGINEERING & DEVELOPMENT:Helo, Nepyru(West Hollywood)
CREATIVE PARTNER/COMPOSER:Tomas Jacobi
DIRECTOR OF BUSINESS AFFAIRS:Janice Katz
DIRECTOR OF NATIONAL MEDIA:Alexis Unwalla
DIRECTOR SPORTS MARKETING & PARTNERSHIPS:Dylan Ruby
DIRECTOR, MARKETING COMMUNICATIONS:Jessica Thorpe
HEAD OF ART & DESIGN:Sy-Jenq Cheng
HEAD OF MARKETING COMMUNICATIONS:Talita Andrade
HEAD OF PRODUCTION:Molly Young
JUNIOR PRODUCER:Kai Rizzuto
MANAGEMENT SUPERVISOR:Elisa Tanganelli
MANAGER, MARKETING SERVICES:Delaney Adams
MANAGING DIRECTOR:Matthew Kahn
MIX:Rodrigo Deltoro
MUSIC PRODUCER:Rodrigo Lemos/Silvinho Erné/Wonder Bettin
PRESIDENT:Justin Moore-Levy
PRODUCTION DESIGNER:Clayton Keiber
PRODUCTION MANAGER:Connor Bland
SENIOR CONTENT CREATOR:Adam Nelson
SENIOR DIRECTOR, BRAND MARKETING:Miles Ritenour
SENIOR EDITOR:Stephen Jess
SENIOR INTEGRATED PRODUCER:Pim Leeuwenkamp
SENIOR MANAGER:Lemondria Hobbs
SENIOR MARKETING DIRECTOR, COMMUNICATIONS:Ashley Willliams
SENIOR MARKETING DIRECTOR, DIGITAL:Leah Saccoccio
SENIOR POST PRODUCER:Katz Hernández
SENIOR PROJECT MANAGER:Abby Kiefer
SENIOR STRATEGIST:Michael Schonfeld
SENIOR VICE PRESIDENT:Jim Sias:Peter Martin
STUDIO DIRECTOR:Jackie Helfgott
SVP, GROUP ACCOUNT DIRECTOR:Diana Gonzalez Cash
SVP, HEAD OF PRODUCTION & CONTENT:Nick Williams
VFX:Hugo Morias:Thales Macedo
VFX LEAD:Doma Harkai
VICE PRESIDENT, MARKETING:Ricardo Marques
VIDEO CAPTION CORPORATION:Vicaps(New York)

「THE SQUARE METER」
カテゴリー:Best of Motion/Film Craft

作品概要:
「物価が上昇し経済が縮小する中、ヨーロッパでは住宅危機が深刻化している。ドイツを含む各地で、人々はどんどん狭い空間で生活しなければならなくなり、必需品だけのスペースしか残らない状況に直面している。そのため、1平方メートルごとにその価値が非常に高まっている。

DIYおよびガーデン用品の小売業者であるHORNBACHは、大規模で意欲的なDIYプロジェクトを象徴するブランドとして、今日の現実の生活の中で創造性が依然として重要な役割を果たすことを示す必要があった。そこで、秋のキャンペーンフィルムでは、象徴的に小さなスペースの創造的可能性を探求した。完全に手づくりのセットを用いて、狭すぎる部屋での一日を追ったこのスポットは、寝室とシャワーが一体となった部屋から、ディスコやキノコ農場、壁に椅子が掛けられたダイニングルームまで、さまざまな方法で1平方メートルを活用する姿を描いている。これは、1平方メートルで可能な無限の使い方を証明するものだ。そして、もし1平方メートルでこれだけのことが可能であれば、あなたの家ではどんなことが可能だろうか?」

<クレジット>
AGENCY:HeimatTBWA(Germany)
CLIENT:HORNBACH Baumarkt AG
MEDIA AGENCY:Mediaplus(Berlin)
PRODUCTION COMPANY:Revolver(Sydney)/Tony Petersen/Film GmbH(Berlin)
MUSIC/SOUND PRODUCTION COMPANY:Leland Music(London)/LOFT Tonstudios(Berlin)
ART DIRECTOR:Christoph Laurisch/Fabian Lange/Joaquin Aubele/Marina Emeljano
CHIEF CREATIVE OFFICER:Matthias Storath
COMPOSER:Benjamin Woodgates
COPYWRITER:Guido Heffels/Jan Homann/John-Conrad Speer/Lena Möller/Luis Jähne
CREATIVE DIRECTOR:Christofer Kümmerer/Luis Jähner/Guido Heffels
DIRECTOR:Steve Rogers
DIRECTOR OF PHOTOGRAPHY:Daniel Landin
EDITOR:Jonny Scarlett
PRODUCER:Florian von der Heydt
SOUND DESIGNER:David Arnold
AGENCY PRODUCER:Kerstin Heffels
MUSIC EXECUTIVE PRODUCER:Ed Bailie
SENIOR EXECUTIVE PRODUCER:Michael Duttenhoefer/Pip Smart
ACCOUNT DIRECTOR:Dennis Behrens/Kay Bathe
ACCOUNT MANAGER:Julia Brauer/Paulina Remmel
ACCOUNT SUPERVISOR:Martina Thalhammer
AGENCY MANAGING DIRECTOR:Tim Holtkötter
ASSISTANT DIRECTOR:Didier Mallet
CASTING:Charlotte Martin
CASTING AGENCY:Charlotte Martin Casting(Paris)
COLOR COMPANY:Company 3(London)
COLORIST:Jean-Clement Sorret
EDIT FACILITY:The Quarry(London)
HEAD CREATIVE:Guido Heffels
HEAD OF BRAND COMMUNICATION:Julia Post-Ziegelmann
LEAD BRAND INTERNATIONAL:Thomas Schnaitmann
PRODUCTION DESIGN:Steven Jones-Evans
PRODUCTION MANAGING DIRECTOR:Michael Duttenhoefer/Michael Ritchie
SCRIPT:Guido Heffels/Luis Jähner/Steve Rogers
SERVICE COMPANY:Icon Films(Bucharest)
VFX COMPANY:Katalyst(Berlin)
VFX SUPERVISOR:Stefan Röthinger

「AVAMPOSTO GIN」
カテゴリー:Best of Packaging Design

作品概要:
「Avampostoは、イタリアのピアチェンツァの田園地帯に位置する元軍事前哨基地で、その歴史は1481年に遡ることができる。この施設は、ラベンダー畑、ブドウ園、農場動物に囲まれた谷間にあり、初めて所有者が訪れた際には、キツネが冒険しているのを見つけた。知性、創造性、適応力で知られるキツネは、この物件の象徴として採用された。Avampostoの野望は、新しい感覚のラグジュアリーを探求し、手づくりの製品を通じて招待客に特別な体験を提供することである。Avamposto Ginは、地元で採れたボタニカルと、Avampostoの蒸留所を囲む斜面で収穫されたラベンダーを使用しており、その土地の真の表現となっている。

目標は、Avampostoレジデンスを訪れる体験を瓶に反映させることだった。リサイクルガラスからつくられた自然な青色の瓶は、触覚体験を提供するために背面に彫刻が施されている。イラストは、ジョン・ジェームズ・オーデュボンの自然イラストに緩やかに触発された谷の正確な描写である。ラベルには、18世紀の祈りのカードからインスピレーションを受け、美しく複雑でありながらも、庶民的なデザインが取り入れられている。このカードには通常、聖人や宗教的なシンボルの肖像が描かれている。切り抜きと彫刻的なエンボス加工の豊かな組み合わせは、最新技術の実行を必要とし、ラベル生産の限界を押し広げるものであった。ブランド化された天然コルクは、糸と金属のコインで封がされており、開封時に印象深い体験を提供し、豊かなラベルアートワークと興味深い対比を生み出している。場所の軍事史に触発されて、各ボトルを収容する木製の容器も作成された。この容器は、ラベルで封がされ、旋盤でつくられたもので、光からの保護を提供し、各ボトルに独自で再利用可能なケースを提供する。」

<クレジット>
AGENCY:OlssønBarbieri(Oslo)
CLIENT:Avamposto Gin
DESIGN FIRM:OlssønBarbieri(Oslo)
ILLUSTRATOR:Irene Laschi
TYPOGRAPHER:Stefan Ellmer

「SHELLMET」
カテゴリー:
Best of Product Design
Best of Interactive

作品概要:
「【背景】ホタテは日本で最も一般的に食べられる貝類でありながら、同時に最も捨てられる貝類でもある。北海道の猿払村は日本最大のホタテ漁獲地であり、2021年には輸出業者が約4万トンの貝殻を海岸線に廃棄した。専門家は、貝殻の処分場所を確保することの難しさに加えて、貝殻の山が悪臭を放ち、残留する重金属による地下水の汚染が環境保全の問題となると指摘している。私たちは、捨てられた貝殻を新しい資源に変えることで、地域社会を支援することを目指した。

【アイデア】SHELLMET、世界初のホタテの貝殻でつくられたヘルメット。『貝殻は外敵から自らを守ってきたが、今や人命を守る。』

SHELLMETは、捨てられた貝殻を粉砕してつくられた100%リサイクル素材でできており、プラスチックと比べてCO2排出量を最大36%削減する。自然の構造を技術開発に応用することを「バイオミミクリー」と呼ぶ。SHELLMETはこの概念に基づいており、貝殻独特のリブ構造を取り入れている。その結果、通常のヘルメットに比べて133%の強度を実現した。私たちは、SHELLMETをリサイクルし、その使用目的が終わった後に再び新しい素材として再利用することで、持続可能な社会を目指している(アイデアの生成からデザイン、PRに至るまで、クライアントと協力)。

【影響】34カ国で887のメディアに取り上げられ、56億人の目に触れた。地域社会だけでなく、日本全体に浸透した。

発売後2カ月で1397%(3万7000ドル以上)の売上を記録した。初年度には、24トン以上の捨てられた貝殻がリサイクルされる予定である。

その革新性が評価され、2025年の大阪万博の公式ヘルメットとして採用された。この素材はプラスチックの代替として世界的に注目を集めており、24以上のブランドとのコラボレーションが進んでいる。CamperのボタンやANAの機内用品にも使用されている。」

<クレジット>
AGENCY:TBWA HAKUHODO
CLIENT:甲子化学工業/猿払村
PRODUCTION COMPANY:ロボット
ART DIRECTOR:Takeshi Matsuda
CHIEF CREATIVE OFFICER:Takahiro Hosoda
CREATIVE DIRECTOR:Masatoshi Usami
DESIGNER:Hajime Sunada:Hisahiro Tomonaga
DIRECTOR:Kohei Inoue
EDITOR:Nobuo Mita
MOTION DESIGNER:Kiyotaka Sumiyoshi
PHOTOGRAPHER:Junya Taguchi
PRODUCER:Yuki Sakamoto
PRODUCT DESIGNER:Shintaro Monden
SENIOR ART DIRECTOR:Yuhei Ito
3D ENGINEER:Minatsu Takekoshi
BUSINESS PRODUCER:Takayuki Kashiwazaki
HEAD OF DIGITAL:Yoshiki Okayasu
PR PLANNER:Kyosuke Hashimoto/Suguru Kato
PROMOTER:Eri Sato/Takashi Hamada
RETOUCHER:Takumu Koshiba
SENIOR BUSINESS DIRECTOR:Hiroaki Wada
STARTUP STUDIO:quantum
TRANSCREATOR:Eric Ellefsen/Jonathan Genki Fujimura/Joel Challender

「MARTY & FRANCESCA MAKE A WEBSITE」
カテゴリー:Best of Brand-Side/In-House

作品概要:
「宇宙人が実在し、我々の惑星を訪れたという圧倒的な証拠があるにもかかわらず、ほとんどの人々は彼らの存在を無視し続けている。ここで注目されるためには、非常に高度な宇宙人文明は何をすべきだろうか? 地球で目立ち、注目されるためには、地球最高のツールを使う必要がある、それは美しくデザインされたSquarespaceのWebサイトだ。」

<クレジット>
AGENCY:Squarespace + Superprime(Los Angeles)
CLIENT:Squarespace
BRAND-SIDE/IN-HOUSE AGENCY:Squarespace
PRODUCTION COMPANY:Superprime(Los Angeles)
MUSIC/SOUND PRODUCTION COMPANY:c5/Q Department/Harbor Picture Company
POST PRODUCTION COMPANY:Company3/Parliament
ART DIRECTOR:Gina Kim
CHIEF CREATIVE OFFICER:David Lee
COPYWRITER:Niamh Grunfeld/Alfonso Gomez-Rejon
CREATIVE DIRECTOR:Mathieu Zarbatany/Satu Pelkonen/Joanna Hsu
DESIGNER:Alex Tutelian/Ryan Carrel/Wan Kang/Dorian Dreyfuss
DIRECTOR:Martin Scorsese
DIRECTOR OF PHOTOGRAPHY:Rodrigo Prieto
EDITOR:Sarah Harvey
EXECUTIVE CREATIVE DIRECTOR:Ben Hughes
EXECUTIVE PRODUCER:Erica Kung/Rebecca Patrick
MOTION DESIGNER:Videl Torres/Christina Lu
PHOTO EDITOR:Sara Barr
PHOTOGRAPHER:Craig Reynolds/Spencer Blake
PRODUCER:Tina Chen/Josh Porter
AD:Francisco Ortiz
ART COORDINATOR:Kat Uhlmansiek
ASSOCIATE PRODUCER:Masha Chernitskaya
HEAD OF BUSINESS AFFAIRS:Kiersten Bergstrom-Pavlik
HEAD OF PRODUCTION:Matt Sanders
MANAGING DIRECTOR:Michelle Ross/Rebecca Skinner
PRODUCTION DESIGNER:Bob Shaw
PRODUCTION SUPERVISOR:Aurora Hendrickson
SENIOR BUSINESS AFFAIRS MANAGER:Michelle Crane
VICE PRESIDENT:Lisa Frechette

「GOOGLE SEARCH PLAYGROUND」
カテゴリー:Best of Gaming

作品概要:
「25周年記念に、我々はユーザーと彼らが過去25年間で最も検索したものを祝いたいと考えた。この目標を達成する絶好の機会が、我々の最も愛されているプロパティのひとつ、Google Doodleにあった。我々のアイデアは、ピカチュウからレオナルド・ダ・ヴィンチまで、世界中の人々がスキャベンジャーハントに参加して、最も検索された数十のものを見つける壮大なドゥードル体験を作成することであった。

この野心的なプロジェクトを実現するために、私たちのチームはイラストのパートナーと密に協力し、2000以上のユニークなキャラクターや瞬間を作成した。世界が豊かでさまざまであることが重要であり、私たちが構築しているものに自分自身を反映できるようにするためであった。

我々は、全てのユーザーや全ての能力に対して直感的で簡単にプレイできるゲームをつくりたいと考えていた。私たちの課題のひとつは、スクリーンリーダーを使用する人々もゲームを楽しむことができるようにすることであった。信頼できるテスターと協力して、ゲームの代替テキストをカスタマイズし、隠れた瞬間に近づくにつれてトリガーされるユニークな音の手がかりを作成した。

また、イラストの読み込みを処理するカスタムテクノロジーも開発した。これにより、人々はどんなデバイスでも、どんなインターネット速度でも訪れることができ、お気に入りの最も検索されたアイコンを見つけることができた。

そして、世界で最も大きく、イースターエッグに夢中なファンダム、スウィフティーズのために、最も検索された作曲家を称えて、特別な体験を作成した。ドゥードル内に隠された一連の手がかりを組み立てることで、テイラー・スウィフトのファンは専用のWebサイトを解除し、彼らのためだけに作成された独占的な最も検索されたコンテンツを入手することができた。もちろん、スウィフティーズはこれに熱狂し、インターネットを賑わせ、The Most Searched Playgroundを史上最も話題になるドゥードルにした。」

<クレジット>
AGENCY:Google(Mountain View)/Google Brand Studio(San Francisco)
CLIENT/BRAND:Google(Mountain View)
BRAND-SIDE/IN-HOUSE AGENCY:Google Brand Studio(San Francisco)
PRODUCTION COMPANY:Oddfellows(Portland)
MUSIC/SOUND PRODUCTION COMPANY:Bay Area Sound(Marin County,CA)

「A BOY'S LIFE ON THE FRONT LINES」
カテゴリー:Best of Photography

作品概要:
「著名なフォトジャーナリストであるリンジー・アダリオは、2022年2月以来ウクライナの戦争を記録してきた。彼女は2023年の春に、東ウクライナの前線近くの町で、1週間以上にわたって母子と一緒に生活した。その年初めに、彼女は病院で縫合を学んでいた11歳のイェゴールに出会った。イェゴールの母親であるレーナは、病院でレントゲン技師として働き、兵士の治療に協力していた。爆撃が彼らのアパートを脅かした後、レーナとイェゴールは水が出ず、断続的に電気が供給される友人の小さな一階建ての家に引っ越した。滞在するか逃げるかの決断は常に立ちふさがっていた。アダリオはこのレポートのために報道し、執筆し、写真を撮影し、ビデオを撮影した。彼女は戦争の恐怖の中で一時的な正常感を築こうとする彼らの試み、およびイェゴールの幼少期がそれによって変わる様子を記録している。アダリオは、滅多に見られない戦争の側面を厳しく見つめている。」

<クレジット>
AGENCY:The New York Times Magazine
CLIENT:The New York Times Magazine
DESIGN FIRM:The New York Times Magazine
CREATIVE DIRECTOR:Gail Bichler
DESIGN DIRECTOR:Ben Grandgenett
DIRECTOR OF PHOTOGRAPHY:Kathy Ryan
PHOTOGRAPHER:Lynsey Addario
DEPUTY ART DIRECTOR:Annie Jen/Rachel Willey
CONTRIBUTING PHOTO EDITOR:Shannon Simon
DEPUTY DIRECTOR OF PHOTOGRAPHY:Jessica Dimson

「AIZOME ULTRA™ – AN INNOVATIVE METHOD TO CREATE TEXTILES WITH LASTING HEALTH BENEFITS.」
カテゴリー:Best of Apparel/Accessory/Footwear Design

作品概要:
「テキスタイル染色には現在も使用されている合成化学物質が1500以上あり、これらは労働者、着用者、環境に害を及ぼしている。産業は変革にゆっくりと取り組んでいるが、持続可能性の主張やグリーンウォッシュが広がっている。

植物は染色に長く使われてきたが、結合する化学物質がないと色や健康効果がすぐに薄れてしまう。これは大量生産には適していない。

AIZOME ULTRA™は、特許を取得した超音波染色法であり、水、薬用植物、綿のみから始まる。合成化学物質の代わりに、物理的なトリックを使用していて、52.5kHzのカスタム周波数で超音波を水中で発生させ、植物粒子を繊維に永久的に結合させる。そして、それらと一緒に、その色と健康効果も結合する。排水にもこれらの利点が残る。

AIZOMEは、日独のスタートアップであり、「藍染」という日本の植物性染色法にちなんで名付けられた。これは水と天然藍染料を使用したもので、かつては武士の鎧の傷の治癒特性として尊ばれていた。しかし、合成染料の発明により、藍染の衰退が始まった。AIZOME ULTRA™は、この伝統的な方法を現代化している。

実際の染色プロセスは、60~90分かかり、繰り返し超音波処理を行う。農場から仕上げまで100%有機の品質を監視し、製造には約1年かかる。

AIZOME ULTRA™は、治癒特性を持つウェアラブル製品を提供している。例えば、傷の治癒を助けるベッドシーツ、ストレスを軽減するTシャツ、生理痛を和らげる下着などがある。

また、AIZOME ULTRA™は、ケンブリッジ大学によって検証され、またナショナルエクゼマ協会からも、敏感肌の人々の生活の質を向上させる革新として認識されている。

3000トン以上の生地が生産され、240万人以上が恩恵を受けている。AIZOMEは世界中で多額の投資とメディアの注目を集めており、2023年にはAIZOMEの医療上の利点が米国食品医薬品局に承認された。医療機関、ファッションブランド、そして化粧品メーカーとのパートナーシップが進行中である。」

<クレジット>
AGENCY:SERVICEPLAN GERMANY(Munich)
CLIENT:AIZOME
ART DIRECTOR:Camille Nizet/Kai West Schlosser/Rohil Borole/Tanvi Phalak
COMPOSER:Benjamin Gebert
COPYWRITER:Sandra Valencia/Taro Taniwaki/Shruthi Subramanian
CREATIVE DIRECTOR:Naho Kosukegawa
EXECUTIVE CREATIVE DIRECTOR:Franz Röppischer/Lorenz Langgartner
GLOBAL CHIEF CREATIVE OFFICER:Alex Schill
MOTION DESIGNER:Nicolai Kovacs
PRODUCER:Simon Mairhofer
CREATIVE DIRECTOR VIDEO:Dennis Fritz
DOP:Lucas Bergmüller/Tom Kubik
EXECUTIVE CREATIVE DIRECTOR DIGITAL:Hagen Fiedler
JUNIOR ART DIRECTOR:Michał Kuśmierz
JUNIOR MOTION DESIGNER:Margarita Nikolajeva
SENIOR MOTION DESIGNER:Gergely Kozma
AUDIO:Benedikt Dorn
CEO:Johannes Auffermann
COLORIST:Mike Friedelande
CREATIVE INTERN:Ana Madalena Marques/Nareg Boyadjian/Ani Barbakadze/Flavia Conti/Rafter Manguiat/Thomas Disanzo/Katie Eugster
CREATIVE PRODUCER:Kevin Riedl
DESIGN:Andrea Da Silva/Arlinda Shabani
DESIGN & DEVELOPMENT:Oliver Thellmann
DIRECTOR FUNDINGS & PARTNERSHIPS:Ivana Radovanovic
FILM PRODUCTION:off studios(Munich)
FOUNDER & CEO:Michel May
FOUNDER & COO:Misa May
OUTREACH & PARTNERSHIP MANAGEMENT:Megan Powers
POST PRODUCER:Felicitas Stahnke
POST PRODUCTION/GRADING:nhb NEXT(Hamburg)
SENIOR DEVELOPER:Stefan Schröder/Timm Reiter
TECH LEAD DIGITAL:Malte Bender
WEB DEVELOPMENT:ASTRAL Kreativ(Munich)

「CUBAN CHINESE」
カテゴリー:Best of Publication Design

作品概要:
「この本は、キューバ中国人のイメージを活用して、キューバにおける中国移民の歴史を物語り、現存する古いキューバ華僑とその子孫の生活状況を記録している。1847年6月3日、スペインのガレオン船がハバナに上陸し、福建省厦門から最初の206人の契約労働者を乗せ、キューバへの中国移民の歴史の最初のページが刻まれた。過去160年間、キューバの政治体制は変わり、経済危機は深刻化しており、キューバ中国人がキューバで生き残ることは非常に困難になっている。この本の著者は、多くの困難を乗り越え、キューバの首都や内陸の町に深入りし、古い華僑や両国のバックグラウンドを持つ中国人と接触し、多くの感動的なドキュメンタリー作品を撮影した。著者は、キューバ中国人の日常生活や個人の物語から、華僑のアイデンティティと文化的依存を探ろうとしている。

カメラに収められたキューバ中国人には、海外に旅行した中国人とその子孫が含まれており、その中には両国のバックグラウンドを持つ中国人もいる。また、中国人によって養子にされ、中国文化に育まれた非中国人の子孫もいる。血統にとらわれずに中国文化のアイデンティティを持ち、中国文化と精神的信念を受け継いでいる。

この本は、アーカイブのようにデザインされており、クリップには写真とアルファベットのページが入った紙袋が付いている。本には、別のアルバムが付属しており、その中には先祖の写真を持つ中国人が挿入されている。デザインはシンプルだがユニークである。」

<クレジット>
AGENCY:Weiwei Zhou(Nanjing)
CLIENT:Nanjing University Press
FREELANCER:Weiwei Zhou

「LIFE EXTENDING STICKERS」
カテゴリー:
Best of Brand/Communication Design
Best of Advertising

作品概要:
「食品農業機関(FAO)と国家計画局によると、コロンビアだけでも年間610万トンの食品が廃棄され、その40%が果物と野菜である。この問題に対処するため、マクロスーパーマーケットは持続可能性の柱の下で、自社の店舗だけでなく、22店舗で消費者に食品廃棄を防ぐ方法を安価で簡単に教育することを目指した。

そこで、私たちは『食品保存シール』を作成した。従来のサイズ(2.7mm)で印刷され、生分解性の材料とエコロジカルなインクを使用し、技術は必要なく、色の助けだけで、コロンビア人に果物や野菜を最初から最後まで使用する簡単な方法を示した。マクロはコロンビア人に、食品廃棄を防ぐだけでなく、現金を節約する手段を提供した。

ブランドのメディアやソーシャルメディアを活用して、顧客にお店での新しい節約と持続可能性の体験を味わっていただくよう招待した。お店では、果物と野菜のコーナーを訪れ、シールの仕組みや、ブランドのInstagramアカウントを訪問することで準備できるレシピなどを説明する促進員が受け入れてくれた。顧客は、果物や野菜が最も熟している段階でも新鮮さを実証するために、レシピの試食を楽しんでいた。」

<クレジット>
AGENCY:VML Colombia(Bogotá)/Grey Colombia(Bogotá)
CLIENT:Makro Colombia
ART DIRECTOR:Vanessa Sánchez/Juan José Posada
COPYWRITER:Juliana Daza
CREATIVE DIRECTOR:Andrés Nuñez
DESIGNER:Han Lin/William Hernández
DIRECTOR:Jorge Vélez (El Mono)
EXECUTIVE CREATIVE DIRECTOR:Juan Cárdenas/Sebastian Benitez
EXECUTIVE PRODUCER:Juan Lerner
GLOBAL CHIEF CREATIVE OFFICER:Javier Campopiano
PHOTOGRAPHER:Germán Rojas
PRESIDENT/CHIEF CREATIVE OFFICER:Juan José Posada
PRESIDENT/CHIEF CREATIVE OFFICER LATAM:Diego Medvedocky
ACCOUNT DIRECTOR:Diana Espitia
CEO:Jorge Serrano
CLIENT DEVELOPMENT DIRECTOR:Eric Pell
MARKETING DIRECTOR:Juan Yepes
MUSIC PRODUCER:Camilo Lucena
PRODUCTION DIRECTOR:Andrea García

「MY JAPAN RAILWAY」
カテゴリー:Best of Illustration

作品概要:
「日本では鉄道が生活に欠かせない存在であり、しばしば当たり前のように扱われている。私たちのキャンペーンは、その問題に対処するために、鉄道とそのインフラを個人レベルで人々につなげることを目指して設計された。

私たちは、日本全国の各駅に関するストーリーを歴史的な資料やソーシャルメディアで検索し、木版画のようなスタンプを作成した。さらに、スマートフォンでスタンプを収集するためのインタラクティブなWebアプリを提供し、特別なブック、ポスター、看板、プロモーションアイテムなども用意した。私たちのデザインは、日本鉄道のシグネチャーカラーを使用して、暖かみのある手作りの伝統的な日本の木版画のような外観を持っている。

これにより、人々はより多くの駅を訪れて新しい景色を発見し、日常の通勤を冒険に変え、スタンプコレクターに共有の経験を提供した。さらに重要なことに、人々に新しい視点で列車を考えさせ、明日の鉄道を形づくるのに役立つブランドとの対話を開始した。」

<クレジット>
AGENCY:電通
CLIENT:JRグループ/鉄道開業150年キャンペーン
PR/MARKETING AGENCY:電通PRコンサルティング
AGENCY IN-HOUSE PRODUCTION COMPANY:Creative Power Unit/電通クリエーティブキューブ/電通ライブ
PRODUCTION COMPANY:ワントゥーテン/アドブレーン/lull
ART DIRECTOR:Asuka Yamamoto/Daisuke Hatakeyama/Hiroyuki Kato/Nanae Ishikawa
COPYWRITER:Mariko Fukuoka/Mina Sugioka
CREATIVE DIRECTOR:Yoshihiro Yagi
DESIGNER:Daisuke Katayama/Haruko Nakatani/Hiroyuki Tsuji/Hisato Takagi/Masaki Idera/Masashi Fujita/Masashi Mishima/Ryohei Wada/Ryoma Inoue/Ryosuke Murai/Shuka Miyata/Takamasa Miyagawa/Tatsushi Nagae/Tomoaki Terai
DIRECTOR:Takuya Demura
EXECUTIVE CREATIVE DIRECTOR:Takuma Takasaki
PRODUCER:Hirotaka Ito/Masahiro Oyamada/Nanami Izuka/Shohei Nakajima/Tomoki Mizutani/Tomoko Yokota/Yumi Kofune/Yuu Nishimuta
ACCOUNT EXECUTIVE:Jun Maeda/Mami Umezawa/Naoto Ikegami
BACKEND ENGINEER:Shunsuke Kotani
CREATIVE PRODUCER:Akiko Seino
FRONT ENGINEER:Nana Nakamura
MUSIC:Toru Sasaki
PR DIRECTOR:Yohei Nemoto
PR PLANNER:Nako Morimitsu/Yamato Tsuruoka
PR PRODUCER:Sachiko Omori
PRODUCTION MANAGER:Miyu Yagi
PROJECT MANAGER:Joji Gamo
TECHNICAL DIRECTOR:Yoshihito Fujiwara

「ADLaM」
カテゴリー:Best of Typography

AGENCY:McCann New York/Microsoft 
CLIENT:Microsoft