ペントアワード2024発表! 最高賞は世界初の包装不要スナックバー「OGT(ONE GOOD THING)」
1月28日から29日、パリのエクスポ・ポルト・ド・ヴェルサイユにて「ペントアワード2024」の贈賞式が行われた。
「ペントアワード」は2007年にベルギーで設立され、パッケージデザインに特化したデザインアワードである。設立依頼、世界95カ国以上から3万6000件を超えるエントリーを獲得してきた。審査員はコカ・コーラ、Kimberly-Clark、Tom Ford Beauty、Dragon Rouge Paris、Kraft Heinzという世界各国の企業などから50名以上の専門家を集めて行われる。
今回、最高賞である「ダイヤモンド賞」に輝いたのは、SUSTAINABLE DESIGN部門からイギリスのスナック菓子「OGT(ONE GOOD THING)」。世界初の包装されていないオート麦のスナックバーとプロテインバーで、食べられる天然のフィルムでコーティングがされている。
プラチナム賞には、メキシコ現代美術館からインスピレーションを得た芸術的なテキーラボトル「Casa Obsidiana」や、気泡緩衝材の代わりに、廃棄ウールからつくられたクッション材を使用した封筒「Wool Gusset Envelope」などが受賞した。
「ペントアワード2024」の優秀賞や、日本からの受賞者の詳細は以下の通り。
カテゴリー:SUSTAINABLE DESIGN
サブカテゴリー:Sustainable design - Food
国:イギリス
制作会社:This Way Up
クリエイティブディレクター:David Pearman
デザイナー:Pip dale, Craig Kirk, Paul Dowson
プロデューサー:Giles Heselwood, Will Rawlings
アカウントマネジメント:Rachel Paterson
カテゴリー:PROFESSIONAL CONCEPTS
サブカテゴリー:Professional conceptual work - Home, leisure&other markets
制作会社:Backbone Branding
国:アルメニア
デザイナー:Liana Mazmanyan
指導:Stepan Azaryan
「Pastiglie Leone: La Dolce Vita」
カテゴリー:BRAND IDENTITY&CONNECTED PACKAGING
サブカテゴリー:Re-design projects
企業・ブランド:Pastiglie Leone
制作会社:Design Bridge and Partners
クリエイティブディレクター:Mike Stride
モーションクリエイティブディレクター:Alessandro Foschini
CGIディレクター:Rodrigo Ortega
ジュニアCGIアートワーク:Gan Lin
デザインディレクター:Chris Algar
シニアデザイナー:James Green
シニアCGIアートワーク:Nina Marie Girod
ストラテジーディレクター:Laura Eyles
クライアントリーダーシップ:Tom Lamming&Liam McDermott
「Casa Obsidiana」
カテゴリー:BEVERAGES
サブカテゴリー:Luxury spirits
企業・ブランド:Makers&Allies
国:アメリカ
デザイナー:Makers&Allies
「Matisse's Journey DIY Ornament Kit」
カテゴリー:HOME, LEISURE&OTHER MARKETS
サブカテゴリー:Home improvement and decor
制作会社:Mint Brand Design
国:中国
クリエイティブディレクション:CHAO ZHU
デザイナー:CHAO ZHU, HE SUN
「Hera nei Campi」
カテゴリー:FOOD
サブカテゴリー:Breads, grains and pasta
制作会社:Multiverse Studio
国:イタリア
クリエイティブディレクター:Eugenio Petrosino
デザイナー:Luca Longobardi
コピーライティング:Ilaria R. Iannone
イラストレーター:Eugenio Petrosino
Web開発:Gianluca Napoli
プロジェクト写真撮影:Emanuela D’Ambrosi
スチルライフ写真撮影:Felicia M. Iannone
印刷:Grafica Nappa
「AIZOME WASTECARE™」
カテゴリー:BODY, HEALTH&BEAUTY
サブカテゴリー:Health care
企業・ブランド:AIZOME WASTECARE™
制作会社:SERVICEPLAN Group SE&Co. KG
国:ドイツ
CCO:Alex Schill
ECD:Lorenz Langgartner, Franz Röppischer
クリエイティブディレクター:Naho Kosukegawa, Dennis Fritz
アートディレクター:Camille Nizet, Tanvi Phalak, Rohil Borole, Kai West Schlosser, Michael Clasen
コピーライター:Shruthi Subramanian, Taro Taniwaki
デザインスタジオ:Han Gao(Workbyworks Studio)
パッケージ制作:Philipp Paul(paul+paul)
印刷:Ralf Vogl(Druckerei Vogl)
AIZOME創業者:Michel May, Misa May
インダストリアルデザイナー:Ashwin Suresh
写真撮影:Ewelina Bialoszewska
3Dアートワーク:Fabio Ziplies
クリエイティブプロダクション:Imad El Rayess, Hussein El Rayess, Kevin Riedl
ポストプロダクション:Yamen Emad
インターン:Ana Madalena Marques, Rafter Manguiat, Flavia Conti, Katie Eugster, Yago Arantes Guimarães, Raquel Vega, Nitika Lekhi, Alexis Santaella
「Wool Gusset Envelope」
カテゴリー:SUSTAINABLE DESIGN
サブカテゴリー:Sustainable design - Body, skin, health and beauty
企業・ブランド:Woola
国:エストニア
プロダクト責任者/共同創業者:Katrin Kabun
CEO/共同創業者:Anna-Liisa Palatu
営業責任者/共同創業者:Jevgeni Šiari
「EcoMarine Form」
カテゴリー:PROFESSIONAL CONCEPTS
サブカテゴリー:Professional conceptual work - Sustainable design
企業・ブランド:大和製罐
国:日本
デザイナー:Naoko Oohara
3Dビジュアライゼーション:Kodai Kaneta
「Mixed Culture Curry」
カテゴリー:FOOD
サブカテゴリー:Ready-to-eat dishes and fast food
制作会社:DEJIMAGRAPH
国:日本
クリエイティブディレクター&コピーライター:Yuko Maltino Murakawa
アートディレクター&デザイナー:JUNICHI HAYAMA
「Cycle.me - Nutrient Timing Food」
カテゴリー:BRAND IDENTITY&CONNECTED PACKAGING
サブカテゴリー:Point of sale (POS) and merchandising
制作会社:博報堂デザイン
国:日本
チーフマーケティングオフィサー:Yamato Watanabe
クリエイティブディレクター&アートディレクター:Takayuki Ichida
コピーライター:Hinako Okubo, Seri Morikawa
デザイナー:Riko Sato, Sakura Oshima, Kai Higuchi, Takeshi Kajiyama, Mei Kobara, Natsuki Akasaka, Ayano Yanagisawa, Mayumi Matsushita
PRプランナー:Rie Ishikawa, Miku Iemura
ストラテジックプランナー:Ryuji Isaku
フォトグラファー:Ryo Yasumoto
レタッチャー:Takumu Koshiba, Shin Nakanishi
プロデューサー:Kakunosuke Mizusawa, Megumi Yoshida, Nozomi Teshiba, Sen Takeuchi
イベントプロデューサー:Kaoru Nishino
プロップスタイリスト:Yoko Watanabe
アートワーク:Ken Yamada
アカウントディレクター:Tomoya Tamada
アカウントマネージャー:Kazuhiko Inoue, Chikara Kasezawa
「ensemble kitchen tool series」
カテゴリー:PROFESSIONAL CONCEPTS
サブカテゴリー:Professional conceptual work - Home, leisure & other markets
制作会社:寿精版印刷
国:日本
クリエイティブディレクター:Yoshio Kato
アートディレクター:Yoshio Kato, Eijiro Kuniyoshi
デザイナー:Hajime Hirota
「POLA COSMOLOGY」
カテゴリー:BODY, HEALTH & BEAUTY
サブカテゴリー:Skin care
企業・ブランド:ポーラ
国:日本
アートディレクター:Kanako Maruhashi
デザイナー:Mai Karin Kamiyama, Kurumi Shigeta, Ayumi Matsumoto
「Sony's Original Blended Material : HT-AX7 Package」
カテゴリー:SUSTAINABLE DESIGN
サブカテゴリー:Sustainable design - Home, leisure & other markets
企業・ブランド:ソニーグループ
国:日本
デザイナー:Saori Yoshito, Kenichi Hirose, Hajime Abe
「ペントアワード」は2007年にベルギーで設立され、パッケージデザインに特化したデザインアワードである。設立依頼、世界95カ国以上から3万6000件を超えるエントリーを獲得してきた。審査員はコカ・コーラ、Kimberly-Clark、Tom Ford Beauty、Dragon Rouge Paris、Kraft Heinzという世界各国の企業などから50名以上の専門家を集めて行われる。
今回、最高賞である「ダイヤモンド賞」に輝いたのは、SUSTAINABLE DESIGN部門からイギリスのスナック菓子「OGT(ONE GOOD THING)」。世界初の包装されていないオート麦のスナックバーとプロテインバーで、食べられる天然のフィルムでコーティングがされている。
@weareogt This is a real event, that was not in any way dramatised, manufactured, or doctored. Give breaking up with plastic a go. It might just be the best thing you've ever (almost) done.
♬ original sound - One Good Thing
「ペントアワード2024」の優秀賞や、日本からの受賞者の詳細は以下の通り。
ダイヤモンド賞
「OGT(ONE GOOD THING)」カテゴリー:SUSTAINABLE DESIGN
サブカテゴリー:Sustainable design - Food
国:イギリス
制作会社:This Way Up
クリエイティブディレクター:David Pearman
デザイナー:Pip dale, Craig Kirk, Paul Dowson
プロデューサー:Giles Heselwood, Will Rawlings
アカウントマネジメント:Rachel Paterson
プラチナム賞
「unHIDE」カテゴリー:PROFESSIONAL CONCEPTS
サブカテゴリー:Professional conceptual work - Home, leisure&other markets
制作会社:Backbone Branding
国:アルメニア
デザイナー:Liana Mazmanyan
指導:Stepan Azaryan
「Pastiglie Leone: La Dolce Vita」
カテゴリー:BRAND IDENTITY&CONNECTED PACKAGING
サブカテゴリー:Re-design projects
企業・ブランド:Pastiglie Leone
制作会社:Design Bridge and Partners
クリエイティブディレクター:Mike Stride
モーションクリエイティブディレクター:Alessandro Foschini
CGIディレクター:Rodrigo Ortega
ジュニアCGIアートワーク:Gan Lin
デザインディレクター:Chris Algar
シニアデザイナー:James Green
シニアCGIアートワーク:Nina Marie Girod
ストラテジーディレクター:Laura Eyles
クライアントリーダーシップ:Tom Lamming&Liam McDermott
「Casa Obsidiana」
カテゴリー:BEVERAGES
サブカテゴリー:Luxury spirits
企業・ブランド:Makers&Allies
国:アメリカ
デザイナー:Makers&Allies
「Matisse's Journey DIY Ornament Kit」
カテゴリー:HOME, LEISURE&OTHER MARKETS
サブカテゴリー:Home improvement and decor
制作会社:Mint Brand Design
国:中国
クリエイティブディレクション:CHAO ZHU
デザイナー:CHAO ZHU, HE SUN
「Hera nei Campi」
カテゴリー:FOOD
サブカテゴリー:Breads, grains and pasta
制作会社:Multiverse Studio
国:イタリア
クリエイティブディレクター:Eugenio Petrosino
デザイナー:Luca Longobardi
コピーライティング:Ilaria R. Iannone
イラストレーター:Eugenio Petrosino
Web開発:Gianluca Napoli
プロジェクト写真撮影:Emanuela D’Ambrosi
スチルライフ写真撮影:Felicia M. Iannone
印刷:Grafica Nappa
「AIZOME WASTECARE™」
カテゴリー:BODY, HEALTH&BEAUTY
サブカテゴリー:Health care
企業・ブランド:AIZOME WASTECARE™
制作会社:SERVICEPLAN Group SE&Co. KG
国:ドイツ
CCO:Alex Schill
ECD:Lorenz Langgartner, Franz Röppischer
クリエイティブディレクター:Naho Kosukegawa, Dennis Fritz
アートディレクター:Camille Nizet, Tanvi Phalak, Rohil Borole, Kai West Schlosser, Michael Clasen
コピーライター:Shruthi Subramanian, Taro Taniwaki
デザインスタジオ:Han Gao(Workbyworks Studio)
パッケージ制作:Philipp Paul(paul+paul)
印刷:Ralf Vogl(Druckerei Vogl)
AIZOME創業者:Michel May, Misa May
インダストリアルデザイナー:Ashwin Suresh
写真撮影:Ewelina Bialoszewska
3Dアートワーク:Fabio Ziplies
クリエイティブプロダクション:Imad El Rayess, Hussein El Rayess, Kevin Riedl
ポストプロダクション:Yamen Emad
インターン:Ana Madalena Marques, Rafter Manguiat, Flavia Conti, Katie Eugster, Yago Arantes Guimarães, Raquel Vega, Nitika Lekhi, Alexis Santaella
![「AIZOME WASTECARE™」](/files/topics/10628_ext_05_3.jpg)
「AIZOME WASTECARE™」
カテゴリー:SUSTAINABLE DESIGN
サブカテゴリー:Sustainable design - Body, skin, health and beauty
企業・ブランド:Woola
国:エストニア
プロダクト責任者/共同創業者:Katrin Kabun
CEO/共同創業者:Anna-Liisa Palatu
営業責任者/共同創業者:Jevgeni Šiari
日本の受賞者詳細
日本からはダイヤモンド賞、プラチナム賞の受賞はなく、ゴールド賞に6件が入賞した。詳細は以下の通り。「EcoMarine Form」
カテゴリー:PROFESSIONAL CONCEPTS
サブカテゴリー:Professional conceptual work - Sustainable design
企業・ブランド:大和製罐
国:日本
デザイナー:Naoko Oohara
3Dビジュアライゼーション:Kodai Kaneta
「Mixed Culture Curry」
カテゴリー:FOOD
サブカテゴリー:Ready-to-eat dishes and fast food
制作会社:DEJIMAGRAPH
国:日本
クリエイティブディレクター&コピーライター:Yuko Maltino Murakawa
アートディレクター&デザイナー:JUNICHI HAYAMA
「Cycle.me - Nutrient Timing Food」
カテゴリー:BRAND IDENTITY&CONNECTED PACKAGING
サブカテゴリー:Point of sale (POS) and merchandising
制作会社:博報堂デザイン
国:日本
チーフマーケティングオフィサー:Yamato Watanabe
クリエイティブディレクター&アートディレクター:Takayuki Ichida
コピーライター:Hinako Okubo, Seri Morikawa
デザイナー:Riko Sato, Sakura Oshima, Kai Higuchi, Takeshi Kajiyama, Mei Kobara, Natsuki Akasaka, Ayano Yanagisawa, Mayumi Matsushita
PRプランナー:Rie Ishikawa, Miku Iemura
ストラテジックプランナー:Ryuji Isaku
フォトグラファー:Ryo Yasumoto
レタッチャー:Takumu Koshiba, Shin Nakanishi
プロデューサー:Kakunosuke Mizusawa, Megumi Yoshida, Nozomi Teshiba, Sen Takeuchi
イベントプロデューサー:Kaoru Nishino
プロップスタイリスト:Yoko Watanabe
アートワーク:Ken Yamada
アカウントディレクター:Tomoya Tamada
アカウントマネージャー:Kazuhiko Inoue, Chikara Kasezawa
![「Cycle.me - Nutrient Timing Food」](/files/topics/10628_ext_05_5.png)
「Cycle.me - Nutrient Timing Food」
カテゴリー:PROFESSIONAL CONCEPTS
サブカテゴリー:Professional conceptual work - Home, leisure & other markets
制作会社:寿精版印刷
国:日本
クリエイティブディレクター:Yoshio Kato
アートディレクター:Yoshio Kato, Eijiro Kuniyoshi
デザイナー:Hajime Hirota
「POLA COSMOLOGY」
カテゴリー:BODY, HEALTH & BEAUTY
サブカテゴリー:Skin care
企業・ブランド:ポーラ
国:日本
アートディレクター:Kanako Maruhashi
デザイナー:Mai Karin Kamiyama, Kurumi Shigeta, Ayumi Matsumoto
![「POLA COSMOLOGY」](/files/topics/10628_ext_05_6.png)
「POLA COSMOLOGY」
カテゴリー:SUSTAINABLE DESIGN
サブカテゴリー:Sustainable design - Home, leisure & other markets
企業・ブランド:ソニーグループ
国:日本
デザイナー:Saori Yoshito, Kenichi Hirose, Hajime Abe