デジタルメディア協会(AMD)は、優れたデジタルコンテンツの制作者を表彰する「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー‘19/第25回AMDアワード」の授賞式を8月20日に開催した。大賞/総務大臣賞に「AI 美空ひばり」が、AMD理事長賞に氷川きよしさんの楽曲「限界突破×サバイバー」が選ばれた。
大賞/総務大臣賞に選出された「AI 美空ひばり」は、没後30年を迎える美空ひばりさんを最先端のデジタル技術を駆使して現代によみがえらせ、新曲の歌唱を実現させるプロジェクト。ヤマハが、開発中のディープラーニングを使用した歌声合成技術「ボーカロイド:AI」を用いて歌声を再現した。NHKが映像を解析し、歌唱中の目や口の動きを抽出してモデリングし、天童よしみさんによる振り付けで動きをつけ、NHKスペシャルで放送。大晦日の紅白歌合戦で AI美空ひばり出演を成功させた。もう一度歌声を聴きたいという人々の思いをデジタル技術に集結させ、アーティストを再現するプロジェクトの努力を讃えての受賞となった。
また、AMD理事長賞に選ばれた「限界突破×サバイバー」は、演歌歌手の氷川きよしさんが歌唱する、大人気アニメ「ドラゴンボール超」の主題歌。圧倒的な歌唱力で「ドラゴンボール超」の世界観を表現したとして、見る者・聞く者に感動を与え、YouTubeでの再生回数は500万回を突破、 NHK紅白歌合戦でも披露された。新しい作品に挑戦する姿勢や、作品としての完成度、そして、エンターテインメント業界に大きな刺激を与え新しいファンを呼び込んだ実績が高く評価された。
 


そのほかの受賞作品は以下の通り。

大賞/総務大臣賞

AI美空ひばり    
日本放送協会(NHK)/ヤマハ/ひばりプロダクション/秋元康/日本コロムビア

AMD理事長賞

限界突破×サバイバー
氷川きよし

年間コンテンツ賞「優秀賞」

インターネット上の海賊版に対する総合的な対策メニュー及び工程表    
内閣府/警察庁/総務省/法務省/文部科学省/経済産業省

うんこミュージアム    
アカツキライブエンターテインメント/カヤック

鬼滅の刃
集英社/アニプレックス/ユーフォーテーブル

ゼスプリ キウイブラザーズ アゲリシャスキャンペーン    
ゼスプリ インターナショナル ジャパン/電通/AOI Pro. /プラグ

全裸監督    
Netflix

天気の子    
新海誠監督/コミックス・ウェーブ・フィルム/東宝/STORY

ドラゴンクエストウォーク
スクウェア・エニックス

ラグビーワールドカップ 2019放送プロジェクト
日本放送協会(NHK)/日本テレビ放送網

功労賞

細野晴臣

功江並直美賞(新人賞)

草薙昭彦(Cognite チーフソリューションアーキテクト・CTO JAPAN)

リージョナル賞

OUR Shurijo みんなの首里城デジタル復元プロジェクト
みんなの首里城デジタル復元プロジェクトチーム