「第100回ニューヨークADC賞」受賞作品発表、最高賞は国境なき記者団「The Uncensored Library」
「第100回ニューヨークADC賞(the 100th ADC Annual Awards)」が、6月7日から11日に開催された「Creative Week」にて、各部門の受賞作品を発表した。
今回、61カ国からエントリーされた9,132作品から、98のゴールド、104のシルバー、171のブロンズが選出された。また、各部門ゴールド受賞作から最高賞である「Best of Show」および部門最高賞「Best of Discipline」が選ばれた。
最高賞「Best of Show」を受賞したのは、Reporters Without Borders(国境なき記者団)の指揮のもと、BlockWorks・DDB Berlinが制作した「The Uncensored Library」。人気ゲーム「Minecraft」上に、3月12日の「サイバー検閲に反対する世界の日」に合わせて開館された無検閲の図書館だ。また、特別賞では、「Advertising Agency of the Year」にDDB Germany、「In-House Agency of the Year」にSpotify In-Houseが選ばれた。
最高賞、各部門最高賞、特別賞および日本の受賞作品は以下の通り。
※「Best of Experiential Design」も同時に受賞。
部門:ADVERTISING、INTEGRATED(2部門で受賞)
・Spotify「ALONE WITH ME」(Spotify In-House)
部門:IN-HOUSE、INTERACTIVE(2部門で受賞)
・Radgonske gorice/Untouched by Light「UNTOUCHED BY LIGHT」(Bruketa&Zinic&Grey)
部門: PACKAGING DESIGN
・Start India「KŪTU / NEST MURAL」(Ben Johnston)
部門:TYPOGRAPHY
・UNICEF Deutschland「#ENDVIOLENCE – MORE THAN A MARK」(BBDO Group Germany GmbH)
部門:MOTION/FILM/GAMING CRAFT
・The New Yorker 「SAY THEIR NAMES」(THE NEW YORKER)
部門:ILLUSTRATION
・VANITY FAIR「BREONNA TAYLOR COVER」(Condé Nast, Vanity Fair)
部門:PUBLICATION DESIGN ・Personal project「THE SPOMENIKS」(Yuzhao Huang)
部門:FASHION DESIGN
・Audemars Piguet「MUSÉE ATELIER AUDEMARS PIGUET」(ATELIER BRÜCKNER GmbH、Architecture: BIG Bjarke Ingels Group)
部門:SPATIAL DESIGN
・Mastercard「TRUE NAME」(McCann New York)
部門:PRODUCT DESIGN
・Warsaw Ghetto Museum「MUSEUM OF THOUSANDS OF NAMES - IDENTITY FOR WARSAW」(DADADAStudio/Rosencrantz and Guildenstern)
部門:BRAND / COMMUNICATION DESIGN
・The New York Times「DEMOCRACY BY MAIL」(The New York Times Magazine )
部門:PHOTOGRAPHY
DDB Germany
■Boutique Agency of the Year
CRK
■Design Team
The New York Times
■Boutique Design Studio of the Year
DADADA
■In-House Agency of the Year
Spotify In-House
■Network of the Year
DDB Worldwide
・メニコン「BEAUTIFUL DAYS」(電通)
部門:PACKAGING DESIGN
・トヨタ自動車「BORN FROM WRC GR YARIS」(電通)
部門:PHOTOGRAPHY
<Bronze>
・さいたま市「SAITAMA COLLECTION」(電通)
部門:FASHION DESIGN
・資生堂「LIPSTICKS」(資生堂)
部門:BRAND / COMMUNICATION DESIGN
・アイヌ民族文化財団/ウポポイ(民族共生象徴空間)「Illuminating the Indigenous Soul」(Drill、電通)
部門:BRAND / COMMUNICATION DESIGN
・LIFULL「BAMBOO SWEETS」(LIFULL)
部門:BRAND / COMMUNICATION DESIGN
・イッセイ ミヤケ「HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKE "SESSION"」(GOO CHOKI PAR)
部門:BRAND / COMMUNICATION DESIGN
・UNIQLO / HEATTECH「UNIQLO THERMOART」(TBWA HAKUHODO)
部門:INTERACTIVE
今回、61カ国からエントリーされた9,132作品から、98のゴールド、104のシルバー、171のブロンズが選出された。また、各部門ゴールド受賞作から最高賞である「Best of Show」および部門最高賞「Best of Discipline」が選ばれた。
最高賞「Best of Show」を受賞したのは、Reporters Without Borders(国境なき記者団)の指揮のもと、BlockWorks・DDB Berlinが制作した「The Uncensored Library」。人気ゲーム「Minecraft」上に、3月12日の「サイバー検閲に反対する世界の日」に合わせて開館された無検閲の図書館だ。また、特別賞では、「Advertising Agency of the Year」にDDB Germany、「In-House Agency of the Year」にSpotify In-Houseが選ばれた。
最高賞、各部門最高賞、特別賞および日本の受賞作品は以下の通り。
■Best of Show
Reporters Without Borders(国境なき記者団)「The Uncensored Library」(DDB Germany)※「Best of Experiential Design」も同時に受賞。
■Best of Discipline
・Burger King「BK Moldy Whopper」(INGO、DAVID、Publicis)部門:ADVERTISING、INTEGRATED(2部門で受賞)
部門:IN-HOUSE、INTERACTIVE(2部門で受賞)

部門: PACKAGING DESIGN
部門:TYPOGRAPHY
・UNICEF Deutschland「#ENDVIOLENCE – MORE THAN A MARK」(BBDO Group Germany GmbH)
部門:MOTION/FILM/GAMING CRAFT
部門:ILLUSTRATION
・VANITY FAIR「BREONNA TAYLOR COVER」(Condé Nast, Vanity Fair)
部門:PUBLICATION DESIGN ・Personal project「THE SPOMENIKS」(Yuzhao Huang)
部門:FASHION DESIGN
・Audemars Piguet「MUSÉE ATELIER AUDEMARS PIGUET」(ATELIER BRÜCKNER GmbH、Architecture: BIG Bjarke Ingels Group)
部門:SPATIAL DESIGN
部門:PRODUCT DESIGN
部門:BRAND / COMMUNICATION DESIGN
・The New York Times「DEMOCRACY BY MAIL」(The New York Times Magazine )
部門:PHOTOGRAPHY
■特別賞(of the Year)
■Advertising Agency of the YearDDB Germany
■Boutique Agency of the Year
CRK
■Design Team
The New York Times
■Boutique Design Studio of the Year
DADADA
■In-House Agency of the Year
Spotify In-House
■Network of the Year
DDB Worldwide
■日本の受賞作品
<Gold>・メニコン「BEAUTIFUL DAYS」(電通)
部門:PACKAGING DESIGN
・トヨタ自動車「BORN FROM WRC GR YARIS」(電通)
部門:PHOTOGRAPHY
<Bronze>
・さいたま市「SAITAMA COLLECTION」(電通)
部門:FASHION DESIGN
・資生堂「LIPSTICKS」(資生堂)
部門:BRAND / COMMUNICATION DESIGN
・アイヌ民族文化財団/ウポポイ(民族共生象徴空間)「Illuminating the Indigenous Soul」(Drill、電通)
部門:BRAND / COMMUNICATION DESIGN
・LIFULL「BAMBOO SWEETS」(LIFULL)
部門:BRAND / COMMUNICATION DESIGN
・イッセイ ミヤケ「HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKE "SESSION"」(GOO CHOKI PAR)
部門:BRAND / COMMUNICATION DESIGN
・UNIQLO / HEATTECH「UNIQLO THERMOART」(TBWA HAKUHODO)
部門:INTERACTIVE