第70回朝日広告賞発表! 最高賞はサントリーホールディングス「人生には、飲食店がいる。」
朝日新聞社は7月13日、第70回「朝日広告賞」の結果を発表した。一般公募の部では1355点の応募作品から22点、広告主参加の部では252点のエントリー作品から30点、それぞれ入賞が決定した。
「一般公募の部」は、参加企業の課題にもとづき、新たな新聞広告の提案を審査基準とした、オリジナル作品のコンペティションとなっている。「広告主参加の部」は、朝日新聞に掲載され、広告主がエントリーした広告のなかから、優れた広告活動を審査基準として選出される。
「広告主参加の部」では30点が入賞作品中、サントリーホールディングスの「人生には、飲食店がいる。」の作品が最高賞を受賞した。
公募課題を選んで制作する「一般公募の部」では審査の結果、トンボ鉛筆の課題「TOMBOWの文具のブランド広告」に応募した根本崚佑氏、中村遼氏、岡田江里菜氏の合作4点シリーズがグランプリとなった。4コマ漫画の一コマを空欄にして「作・あなた」とし、見る人である「あなた」が完成させるというアイデアが評価された。小型広告の作品がグランプリを受賞するのは初となった。
そのほかの受賞作品は以下の通り。
広告主:サントリーホールディングス
タイトル:人生には、飲食店がいる。
掲載日:2021年11月3日付
刊別:朝刊
段数:全15段
企画:電通
制作:電通クリエーティブX
<準朝日広告賞>
広告主:メルカリ
タイトル:「それ、新品じゃなくてもいいんじゃない?」のうた
掲載日:2021年9月30日付
刊別:朝刊
段数:二連版30段
企画・制作:xpd、MR_DESIGN
企画:GT、ワンスカイ
制作:TYO
広告主:ソニー・ミュージックレーベルズ
タイトル:JUJUカバーアルバム『ユーミンをめぐる物語』A HAPPY NEW YEAR 2022
掲載日:1月1日付
刊別:朝刊
段数:全15段
企画・制作:電通
制作:たきコーポレーション、Dentsu Craft Tokyo、ヴォンズ・ピクチャーズ
広告主:パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社
タイトル:Vote Our Planet 私たちの地球のために投票しよう
掲載日:2021年10月31日付
刊別:朝刊
段数:全15段
企画:パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社
制作:SEASIDE STUDIO
<薬品・化粧品・トイレタリー部門賞>
アース製薬史上最狭スキマ広告/アース製薬
<準薬品・トイレタリー部門賞>
ポカリスエット 汗が私をつれていく。 煙突広告 13点シリーズ/大塚製薬
<くらし・ファッション部門賞>
書く、を支える。 3点シリーズ/パイロットコーポレーション
<準くらし・ファッション部門賞>
クリスタタンブラー2022/バカラパシフィック
<食品・飲料部門賞>
「保存新聞」/味の素
<準食品・飲料部門賞>
和食は、愛でる。/キッコーマン
<出版部門賞>
宝島社 企業広告/宝島社
<準出版部門賞>
ジャンプコミックス『ONE PIECE』100巻発売記念広告(集英社)/集英社
<電機・情報通信部門賞>
3.11検索 今日、何を話そう。/ヤフー
<準電機・情報通信部門賞>
旅するドメイン~世界のドメインをエピソードと共に巡ろう!~4点シリーズ/日本レジストリサービス
<不動産・金融部門賞>
森が動くと、経済が動く。4点シリーズ/住友林業
<準不動産・金融部門賞>
国産の木で建てる。そんなサステナブルもある。/三菱地所
<教育・公共部門賞>
迷ったら、美しいほうへ/千葉工業大学
<準教育・公共部門賞>
「もしもし」の手話がない理由。/日本財団電話リレーサービス
<エネルギー・産業部門賞>
未来のために、過去を砕く。扉の先に課せられたのは、時を架ける使命。/クボタ
<準エネルギー・産業部門賞>
風を、車へ。/コスモエネルギーホールディングス
<自動車・運輸・サービス部門賞>
博多一風堂「選挙割®」/力の源ホールディングス
<準自動車・運輸・サービス部門賞>
挑戦って、いいもんだ。/本田技研工業
<流通・エンターテインメント部門賞>
新婚さんいらっしゃい感謝広告 2点シリーズ/朝日放送テレビ
<準流通・エンターテインメント部門賞>
ドラえもんには、ナイショだよ/藤子・F・不二雄プロ
<小型広告賞>
オキナワンメモリーズ! 15点シリーズ/沖縄県・沖縄観光コンベンションビューロー
リンテック流名言・格言集 12点シリーズ/リンテック
<朝日新聞特別賞>
日本リベンジャーズ 47都道府県/講談社
これからの世界を読み解く数学体感教室2022 ゲーデルの不完全性定理篇 9点シリーズ/伊藤忠テクノソリューションズ
Ahead!大谷翔平が前に進むチカラ presented by 三菱UFJ銀行/三菱UFJ銀行
& TIME Presented by セイコーウオッチ/セイコーウオッチ
広告主:トンボ鉛筆
課題:TOMBOWの文具のブランド広告
受賞者:根本崚佑、中村遼、岡田江里菜
タイトル:
[1]お絵かき大すき とん坊 第1話『ぼくの将来の夢』
[2]お絵かき大すき とん坊 第2話 『泣かないで、蛍ちゃん』
[3]お絵かき大すき とん坊 第3話 『バッ太、危機一髪!』
[4]お絵かき大すき とん坊 第4話 『ママのお誕生日』
段数:[1][2][3][4]小型(テレビ面表札)
<準朝日広告賞>
広告主:ナイガイ
課題:人にも環境にもやさしいナイガイ「みんなのくつした」の訴求広告
受賞者:児玉篤司、瀧本瑞希
タイトル:
[1]あなたに、つくした。:ももいろ編
[2]あなたに、つくした。:こんいろ編
[3]あなたに、つくした。:しろいろ編
段数:[1][2][3]全15段
シリーズ:3点シリーズ
広告主:国境なき医師団
課題:国境を越え人道援助に携わる「海外派遣スタッフ」募集の告知広告
受賞者:内山智義、若田勇輔
タイトル:「救急車の音が聞こえるって、幸せなことだ。」
段数:2連版30段
広告主:岩波書店
課題:『広辞苑 第七版』
受賞者:河野智己、梶川裕太郎
タイトル:[1]コトバの系譜:ヤバい[2]コトバの系譜:エモい
段数:[1][2]15段
シリーズ:2点シリーズ
<入選>
ナイガイによる課題:人にも環境にもやさしいナイガイ「みんなのくつした」の訴求広告/永石実玖
キッザニアによる課題:こどもの職業・社会体験施設「キッザニア」/中田みのり、槇野結
岩波書店による課題:『広辞苑 第七版』/高橋功武、青木翔平、佐藤怜、松園格哲
丸美屋食品工業による課題:ごはんに混ぜるだけでわかめごはんができる「混ぜ込みわかめ」/原田菜帆、阿部ひいな、杉岡美奈
新潮社による課題:「新潮文庫」新しい読書体験の提案/守谷直紀、元氏宏行
パインによる課題:若い世代にも「パインアメ」を食べたいと思っていただける広告/狭間桜子、周悠里
おぼろタオルによる課題:世代を超えて愛されるタオル/青木美穂、島峰藍、池澤健太郎、久木田玲子
トンボ鉛筆による課題:TOMBOWのブランド広告/福田亮太朗
牛乳石鹸共進社による課題:スローガン「ずっと変わらぬ やさしさを。」を独創性のある視点で/上杉麻実、吉田礼
真光寺による課題:真光寺「樹木葬」/中村龍、林苑芳
<小型広告賞>
はとバスによる課題:はとバス/桑原尚朗、前田京香
新潮社による課題:「新潮文庫」新しい読書体験の提案/熊谷隆治
<審査委員賞>
トンボ鉛筆による課題:TOMBOWの文具のブランド広告/山崎佑太、佐藤翔吾、鬼原雄太
新潮社による課題:「新潮文庫」新しい読書体験の提案/Um Jiwon
パインによる課題:若い世代にも「パインアメ」を食べたいと思っていただける広告/塚田智幸、中井智美
<学生奨励賞>
パインによる課題:若い世代にも「パインアメ」を食べたいと思っていただける広告/宮内唯
牛乳石鹸共進社による課題:スローガン「ずっと変わらぬ やさしさを。」を独創性のある視点で/高濱彩佳
牛乳石鹸共進社による課題:スローガン「ずっと変わらぬ やさしさを。」を独創性のある視点で/安藤晴南
「一般公募の部」は、参加企業の課題にもとづき、新たな新聞広告の提案を審査基準とした、オリジナル作品のコンペティションとなっている。「広告主参加の部」は、朝日新聞に掲載され、広告主がエントリーした広告のなかから、優れた広告活動を審査基準として選出される。
「広告主参加の部」では30点が入賞作品中、サントリーホールディングスの「人生には、飲食店がいる。」の作品が最高賞を受賞した。


広告主参加の部
<朝日広告賞>広告主:サントリーホールディングス
タイトル:人生には、飲食店がいる。
掲載日:2021年11月3日付
刊別:朝刊
段数:全15段
企画:電通
制作:電通クリエーティブX
<準朝日広告賞>
広告主:メルカリ
タイトル:「それ、新品じゃなくてもいいんじゃない?」のうた
掲載日:2021年9月30日付
刊別:朝刊
段数:二連版30段
企画・制作:xpd、MR_DESIGN
企画:GT、ワンスカイ
制作:TYO

タイトル:JUJUカバーアルバム『ユーミンをめぐる物語』A HAPPY NEW YEAR 2022
掲載日:1月1日付
刊別:朝刊
段数:全15段
企画・制作:電通
制作:たきコーポレーション、Dentsu Craft Tokyo、ヴォンズ・ピクチャーズ

タイトル:Vote Our Planet 私たちの地球のために投票しよう
掲載日:2021年10月31日付
刊別:朝刊
段数:全15段
企画:パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社
制作:SEASIDE STUDIO

アース製薬史上最狭スキマ広告/アース製薬
<準薬品・トイレタリー部門賞>
ポカリスエット 汗が私をつれていく。 煙突広告 13点シリーズ/大塚製薬
<くらし・ファッション部門賞>
書く、を支える。 3点シリーズ/パイロットコーポレーション
<準くらし・ファッション部門賞>
クリスタタンブラー2022/バカラパシフィック
<食品・飲料部門賞>
「保存新聞」/味の素
<準食品・飲料部門賞>
和食は、愛でる。/キッコーマン
<出版部門賞>
宝島社 企業広告/宝島社
<準出版部門賞>
ジャンプコミックス『ONE PIECE』100巻発売記念広告(集英社)/集英社
<電機・情報通信部門賞>
3.11検索 今日、何を話そう。/ヤフー
<準電機・情報通信部門賞>
旅するドメイン~世界のドメインをエピソードと共に巡ろう!~4点シリーズ/日本レジストリサービス
<不動産・金融部門賞>
森が動くと、経済が動く。4点シリーズ/住友林業
<準不動産・金融部門賞>
国産の木で建てる。そんなサステナブルもある。/三菱地所
<教育・公共部門賞>
迷ったら、美しいほうへ/千葉工業大学
<準教育・公共部門賞>
「もしもし」の手話がない理由。/日本財団電話リレーサービス
<エネルギー・産業部門賞>
未来のために、過去を砕く。扉の先に課せられたのは、時を架ける使命。/クボタ
<準エネルギー・産業部門賞>
風を、車へ。/コスモエネルギーホールディングス
<自動車・運輸・サービス部門賞>
博多一風堂「選挙割®」/力の源ホールディングス
<準自動車・運輸・サービス部門賞>
挑戦って、いいもんだ。/本田技研工業
<流通・エンターテインメント部門賞>
新婚さんいらっしゃい感謝広告 2点シリーズ/朝日放送テレビ
<準流通・エンターテインメント部門賞>
ドラえもんには、ナイショだよ/藤子・F・不二雄プロ
<小型広告賞>
オキナワンメモリーズ! 15点シリーズ/沖縄県・沖縄観光コンベンションビューロー
リンテック流名言・格言集 12点シリーズ/リンテック
<朝日新聞特別賞>
日本リベンジャーズ 47都道府県/講談社
これからの世界を読み解く数学体感教室2022 ゲーデルの不完全性定理篇 9点シリーズ/伊藤忠テクノソリューションズ
Ahead!大谷翔平が前に進むチカラ presented by 三菱UFJ銀行/三菱UFJ銀行
& TIME Presented by セイコーウオッチ/セイコーウオッチ
一般公募の部
<朝日広告賞>広告主:トンボ鉛筆
課題:TOMBOWの文具のブランド広告
受賞者:根本崚佑、中村遼、岡田江里菜
タイトル:
[1]お絵かき大すき とん坊 第1話『ぼくの将来の夢』
[2]お絵かき大すき とん坊 第2話 『泣かないで、蛍ちゃん』
[3]お絵かき大すき とん坊 第3話 『バッ太、危機一髪!』
[4]お絵かき大すき とん坊 第4話 『ママのお誕生日』
段数:[1][2][3][4]小型(テレビ面表札)
<準朝日広告賞>
広告主:ナイガイ
課題:人にも環境にもやさしいナイガイ「みんなのくつした」の訴求広告
受賞者:児玉篤司、瀧本瑞希
タイトル:
[1]あなたに、つくした。:ももいろ編
[2]あなたに、つくした。:こんいろ編
[3]あなたに、つくした。:しろいろ編
段数:[1][2][3]全15段
シリーズ:3点シリーズ



課題:国境を越え人道援助に携わる「海外派遣スタッフ」募集の告知広告
受賞者:内山智義、若田勇輔
タイトル:「救急車の音が聞こえるって、幸せなことだ。」
段数:2連版30段

課題:『広辞苑 第七版』
受賞者:河野智己、梶川裕太郎
タイトル:[1]コトバの系譜:ヤバい[2]コトバの系譜:エモい
段数:[1][2]15段
シリーズ:2点シリーズ

ナイガイによる課題:人にも環境にもやさしいナイガイ「みんなのくつした」の訴求広告/永石実玖
キッザニアによる課題:こどもの職業・社会体験施設「キッザニア」/中田みのり、槇野結
岩波書店による課題:『広辞苑 第七版』/高橋功武、青木翔平、佐藤怜、松園格哲
丸美屋食品工業による課題:ごはんに混ぜるだけでわかめごはんができる「混ぜ込みわかめ」/原田菜帆、阿部ひいな、杉岡美奈
新潮社による課題:「新潮文庫」新しい読書体験の提案/守谷直紀、元氏宏行
パインによる課題:若い世代にも「パインアメ」を食べたいと思っていただける広告/狭間桜子、周悠里
おぼろタオルによる課題:世代を超えて愛されるタオル/青木美穂、島峰藍、池澤健太郎、久木田玲子
トンボ鉛筆による課題:TOMBOWのブランド広告/福田亮太朗
牛乳石鹸共進社による課題:スローガン「ずっと変わらぬ やさしさを。」を独創性のある視点で/上杉麻実、吉田礼
真光寺による課題:真光寺「樹木葬」/中村龍、林苑芳
<小型広告賞>
はとバスによる課題:はとバス/桑原尚朗、前田京香
新潮社による課題:「新潮文庫」新しい読書体験の提案/熊谷隆治
<審査委員賞>
トンボ鉛筆による課題:TOMBOWの文具のブランド広告/山崎佑太、佐藤翔吾、鬼原雄太
新潮社による課題:「新潮文庫」新しい読書体験の提案/Um Jiwon
パインによる課題:若い世代にも「パインアメ」を食べたいと思っていただける広告/塚田智幸、中井智美
<学生奨励賞>
パインによる課題:若い世代にも「パインアメ」を食べたいと思っていただける広告/宮内唯
牛乳石鹸共進社による課題:スローガン「ずっと変わらぬ やさしさを。」を独創性のある視点で/高濱彩佳
牛乳石鹸共進社による課題:スローガン「ずっと変わらぬ やさしさを。」を独創性のある視点で/安藤晴南