「XRクリエイティブアワード 2022」発表、大賞は今谷真太郎さんの『ARコミック「壁」』
VR/AR/MR(XR)の業界団体であるXRコンソーシアムは、「XRクリエイティブアワード 2022」(旧VRクリエイティブアワード)の表彰式を12月23日に開催し、ファイナリスト13作品から大賞を発表した。大賞には、情報科学芸術大学院大学 今谷真太郎さんの「ARコミック「壁」」が選出された。
XRクリエイティブアワードは、これからのVR/AR業界を牽引する作品やクリエイターを発掘し、認知度向上や活動の支援を目的としたイベントである。今年のテーマは「なんでもつくろう」。法人・個人・学生と3つの部門に分け募集し、応募総数は85作品となった。各部門受賞は以下の通り。
■大賞
ARコミック「壁」
今谷真太郎(情報科学芸術大学院大学)
■法人部門
BLOCKVROCK
レベルエンター
■個人部門
XRクラブイベント「シュッとしとるヤツ」
天雲陽、清水岳
■学生部門
XRAYHEAD
今井健人(名古屋市立大学大学院芸術工学研究科)
■ファイナリスト作品
<法人部門>
・「じぶんランウェイ」hakuhodo-XR 中島優人
・「THE ISS METAVERSE」バスキュール 桟義雄
・「オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~」あまた
・「沖縄本土復帰50周年 知る32軍壕|沖縄タイムス+プラス」バッカム クロカワマサヒロ
<個人部門>
・「Extended phantom sense(XR感覚)が外科手術の暗黙知を解消する:3D内視鏡XR-HMD システムによる力覚ロボット手術の考察」末吉巧弥
・「バーチャル学会」亀岡嵩幸
<学生部門>
・「記憶のトポスⅡ 幻化」JIALIANG LIU
・「自己とタコ」鈴木慎吾
・「Real World Metaverse」林裕人

■大賞
ARコミック「壁」
今谷真太郎(情報科学芸術大学院大学)
BLOCKVROCK
レベルエンター
XRクラブイベント「シュッとしとるヤツ」
天雲陽、清水岳
XRAYHEAD
今井健人(名古屋市立大学大学院芸術工学研究科)
<法人部門>
・「じぶんランウェイ」hakuhodo-XR 中島優人
・「THE ISS METAVERSE」バスキュール 桟義雄
・「オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~」あまた
・「沖縄本土復帰50周年 知る32軍壕|沖縄タイムス+プラス」バッカム クロカワマサヒロ
<個人部門>
・「Extended phantom sense(XR感覚)が外科手術の暗黙知を解消する:3D内視鏡XR-HMD システムによる力覚ロボット手術の考察」末吉巧弥
・「バーチャル学会」亀岡嵩幸
<学生部門>
・「記憶のトポスⅡ 幻化」JIALIANG LIU
・「自己とタコ」鈴木慎吾
・「Real World Metaverse」林裕人