イギリスで始まり、日本での開催は今年度で3回目となった「YouTube Works Awards Japan 2023」の受賞作品が、6月8日に発表された。最高賞であるGrand Prixには明電舎の「『電気よ、動詞になれ。』ピクセルアート」篇が選出された。

同賞は、YouTubeで高い効果をあげた動画広告をGoogleが「Advertising Week Asia 2023」にて発表するアワードだ。以下の8部門で審査が行われ、対象となるのは昨年度に実施されたYouTubeを活用したキャンペーンとなっている。
 
  • Action Driver
  • Best Brand Lift
  • Best Sales Lift
  • Best Target Reach
  • Breakthrough Advertiser
  • Creative Effectiveness
  • Force for Good
  • YouTube Creator Collaboration

最終審査会は発表に先立って行われ、上記8部門のファイナリストとして49作品が選ばれた。その中からストーリー性に秀で、広告効果を発揮したと判定されたキャンペーンをグランプリとして選出。審査員は、博報堂、電通、ADKマーケティングなど各社のクリエイティブディレクターを始めとする12名が務めた。

グランプリ、各部門賞の受賞作品は以下の通り。

グランプリ

Breakthrough Advertiser部門

「電気よ、動詞になれ。」ピクセルアート篇
広告主:明電舎
広告会社:読売広告
制作会社・関連会社:太陽企画
ブランド:明電舎
※グランプリ、部門賞を受賞

部門賞

Action Driver部門

「学パ、あげてこ⤴」
広告主:三井住友カード
広告会社:アイレップ
制作会社・関連会社:ピラミッドフィルム
ブランド:三井住友カード
広告フォーマット:バンパー広告、動画広告シークエンス、動画アクションキャンペーン

Best Brand Lift部門

ドコモ「卒業生100万人の答辞」/「あの恋をもう一度」 
広告主:NTTドコモ
広告会社:博報堂
制作会社・関連会社:TBWA HAKUHODO
ブランド:ドコモ
広告フォーマット:バンパー広告、コネクテッドテレビ配信:テレビ画面への配信、ノンスキップ15秒インストリーム動画広告、TrueViewインストリーム広告、マストヘッド広告、動画広告シークエンス

​​​​​​​Best Sales Lift部門

「最強どん兵衛 最強地下CMッッ!」
広告主:日清食品
広告会社:博報堂
制作会社・関連会社:トムス・エンタテインメント、Minto
ブランド:どん兵衛
広告フォーマット:TrueViewインストリーム広告

​​​​​​​Best Target Reach部門

ファストCM「かけがえのない人生に、たしかな安心を。」篇
広告主:損害保険ジャパン
広告会社:トライバルメディアハウス
制作会社・関連会社:シグナル、TYO、エイスリー、movel
ブランド:損保ジャパン
広告フォーマット:TrueViewインストリーム広告

Creative Effectiveness部門

「ほろよい飲んで、なにしよう?
広告主:サントリーホールディングス
広告会社:電通
制作会社・関連会社:シグナル、TYO、エイスリー、movel
ブランド:ほろよい
広告フォーマット:バンパー広告、TrueViewインストリーム広告

​​​​​​​Force for Good部門

「おうちの中のモンスター」
広告主:日本赤十字社
広告会社:電通デジタル/電通
制作会社・関連会社:TheProducers
ブランド:日本赤十字社
広告フォーマット:TrueViewインストリーム広告、その他(日本赤十字社公YouTube)

YouTube Creator Collaboration部門

「ずっと無理だと思ってた電話ができるようになりました。」
広告主:日本財団電話リレーサービス 
広告会社:電通
制作会社・関連会社:ハット
ブランド:電話リレーサービス
広告フォーマット:バンパー広告、TrueViewリーチ広告(動画リーチキャンペーン)