マスメディアン荒川が取材をした「キャリアアップナビ」記事が、宣伝会議「AdverTimes.」に掲載されました。 ──キャリアのスタートはWeb広告の企画だったそうですね。
はい。2011年にヤフーに入社して、Web広告の企画に携わりました。実は、大学院の専攻は広告とはまったく関係がない、分子生物学の領域。対象が生物のため目が離せず、研究漬けの毎日を送っていました。進路を考える頃、同期の多くは研究職へ進みましたが、なんだか自分には向いてない気がして……。就活では自分の研究テーマから遠い業界ばかり受けていたのですが、内定が出たのはすべてインターネット業界でした。

入社してからは、結構苦労しました。Web広告は入稿の仕組みがとても複雑で、広告の専門用語も知らない私にとっては、インプットだけで精一杯だったからです。

ようやく仕事にも慣れてきた1年半後。韓国のIT企業であるカカオとヤフーで、合弁会社のカカオジャパンを立ち上げることになり、出向希望者の公募が始まりました。その中にサービス企画職があり、以前からサービスに携わってみたかった私はすぐに手を挙げました。ちなみに当時の出向メンバーのリーダーが、のちにTimeTree(当時のJUBILEEWORKS)を立ち上げる深川だったんです。

  ──カカオジャパンに出向後、どんな経験を?
サービス企画職の私のミッションは、とにかくユーザーにカカオトークを起動してアプリを使ってもらうこと。ただ、自分をはじめサービス企画の経験者はわずかで、何かを習ったというわけではなくやりながら学んでいきました。

続きはこちら
写真
荒川直哉
株式会社マスメディアン
取締役 国家資格キャリアコンサルタント
荒川直哉
マーケティング・クリエイティブ職専門のキャリアコンサルタント。累計4000名を超える方の転職を支援する一方で、大手事業会社や広告会社、広告制作会社、IT 企業、コンサル企業への採用コンサルティングを行う。転職希望者と採用企業の両方の動向を把握しているエキスパートとして、キャリアコンサルティング部門の責任者を務める。「転職者の親身になる」がモットー。
写真
キャリアアップナビ
キャリアアップナビでは、マーケティングやクリエイティブ職のキャリアアップについて毎月テーマをピックアップして、マスメディアンのキャリアコンサルタントが解説していきます。良い転職は、良質な情報を入手することから始まります。「こんなはずでは、なかったのに…」とならないための、転職情報をお届けします!
SHARE!
  • facebookfacebook
  • X (twitter)X (twitter)
  • lineline