3月6日(金)から8日(日)までの3日間、佐賀県の嬉野茶を全身で味わえるサウナイベント「サガサウナ」(通称:「茶(チャ)ウナ」)がよみうりランドにて開催される。
このイベントは、佐賀県の情報発信プロジェクト「サガプライズ!」の一環で、日本初&最大のサウナ検索サイト「サウナイキタイ」とのコラボレーションにより実現したもの。佐賀県が2020年東京オリンピック・パラリンピックにおけるフィンランドのホストタウンとなっていることから、同県の名産「嬉野茶」とフィンランド発祥の「サウナ」をかけ合わせ、3月7日の「サウナの日」を記念して開催されることとなった。
サガサウナでは、まず、嬉野茶そのものの魅力である鮮やかな色合いと味、香りをテイスティングする。その後、テントサウナで、熱した有田焼サウナストーンにお茶をかけて蒸気を起こす「茶ロウリュ」で、嬉野茶の香り、蒸気の音、そして、肌触りを楽しむことができる。
サガサウナの楽しみ方
サガサウナの楽しみ方
また、人数限定のスペシャルコンテンツとして、「茶葉ヴィヒタによるウィスキング」も用意しているほか、茶熱波師によるアウフグースや、プールを活用した巨大水風呂など、サウナ初心者からディープなサウナーまで楽しめる内容となっている。