宮崎・鹿児島を結ぶ吉都線に「キットカット」列車が登場
JR九州は12月25日より、宮崎・鹿児島両県を結ぶ吉都線で、ネスレ日本のチョコレート菓子「キットカット」のラッピング列車の運行を始めた。
キットカットの商標ロゴは「キット、願いかなう。」。吉都線に「吉」という文字が含まれることから、「乗ると願いがかなう」「縁起のよい吉都線」というテーマでコラボレーションがされた。デザインは、沿線の宮崎県立小林高校 美術部が考案。縁起の良い梅やだるま、招き猫をあしらっている。
験を担いだ列車を運行することで、利用者数が低迷している吉都線への観光客の呼び込みも狙っているという。3月末まで、主に宮崎県都城(宮崎県)―吉松(鹿児島県)間を走る予定だ。
キットカットの商標ロゴは「キット、願いかなう。」。吉都線に「吉」という文字が含まれることから、「乗ると願いがかなう」「縁起のよい吉都線」というテーマでコラボレーションがされた。デザインは、沿線の宮崎県立小林高校 美術部が考案。縁起の良い梅やだるま、招き猫をあしらっている。
