石川県・加賀の魅力を発信!加賀温泉郷の宿泊施設、飲食店、小売店などを支援するECサイトがオープン
石川県の加賀温泉は、新型コロナウイルス感染症の影響により客数や売上が減少している加賀温泉郷の温泉宿泊施設、飲食店、小売店などを支援するため、ECサイト「かいねや加賀」を6月30日にプレオープンする。8月にグランドオープン予定。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、加賀温泉郷においても観光客・宿泊者の減少、在庫の滞留、価格の低下が顕著となっている。このような状況を改善すべく、加賀温泉が発起人となり、今回、加賀温泉郷内の宿泊施設、商店店主支援を目的とするECサイトを立ち上げた。加賀温泉郷全体の認知を図るとともに、未来の観光客誘致、販路拡大、売上確保を目指す。
「かいねや」とは加賀地方の方言で「買ってみて!」を意味する。「加賀の魅力をまるごとお買い物」をコンセプトに、加賀温泉郷の温泉施設で利用できる「みらい宿泊券」や、同地区の飲食店で利用できる「みらい飲食券」を販売。また、かぼちゃやブロッコリーなど加賀地区で採れた季節の青果や、酒、塩、醤油などの地産品、九谷焼などの伝統工芸品なども「お取り寄せ」商品として販売する。
サイト内では毎月、ここでしか買えない目玉商品を紹介する特集ページを開設。初回はオリジナルの「お楽しみ箱」と「夏の贈り物」を紹介する。今後は加賀にゆかりのある著名人などを起用した特集企画も検討中。
なお、同事業は、加賀市で事業経営を行う「play」「すだに酒店」など複数企業協力のもと、共同事業として行っていく。また、加賀市とも連携し取り組んでいく。

「かいねや」とは加賀地方の方言で「買ってみて!」を意味する。「加賀の魅力をまるごとお買い物」をコンセプトに、加賀温泉郷の温泉施設で利用できる「みらい宿泊券」や、同地区の飲食店で利用できる「みらい飲食券」を販売。また、かぼちゃやブロッコリーなど加賀地区で採れた季節の青果や、酒、塩、醤油などの地産品、九谷焼などの伝統工芸品なども「お取り寄せ」商品として販売する。
サイト内では毎月、ここでしか買えない目玉商品を紹介する特集ページを開設。初回はオリジナルの「お楽しみ箱」と「夏の贈り物」を紹介する。今後は加賀にゆかりのある著名人などを起用した特集企画も検討中。
なお、同事業は、加賀市で事業経営を行う「play」「すだに酒店」など複数企業協力のもと、共同事業として行っていく。また、加賀市とも連携し取り組んでいく。


