電通、未来事業を共創する専門チーム「Future Vision Studio」設立
電通は、世界の知財・技術データを保有するアスタミューゼ、世界中のイラストレーターとつながるピクシブ、次世代クリエイティブカンパニーのKonelと共に、独自の可視化メソッドで未来事業を共創する専門チーム「Future Vision Studio」を立ち上げた。
現代のビジネス環境は変化が早く、先の予測が困難な状況に直面している「VUCA※時代」であるなか、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、ますます可変性が高まり複雑化している。未来予想に基づく事業開発にもこれまで以上に大きな失敗のリスクが伴うと考えられ、鮮明に描いた「実現したい未来」から必要なアクションを導き出し、事業をドライブさせていく手法の確立が急務となっている。
同チームでは、これらの課題に対してパートナー企業それぞれが持つノウハウと強みを掛け合わせ、未来のヴィジョンを高解像度に可視化するメソッドを開発。クリエイティブのアイデアと世界80カ国を網羅した未来の兆しデータの間を行き来することで、実現可能でありながらも新規性に溢れた未来事業構想が生まれ、ビジュアルとして定着することで、より具体的な事業イメージや課題を捉えることが可能となっている。
完成した未来構想のビジュアルは誰もが一目で分かる「事業の目標図」となるだけでなく、世の中の興味や話題、資金やパートナーも惹きつける「世の中を実際に動かす力」を備えた事業のドライバーとなる。またビジュアル化した後も、プロトタイプ(試作品)開発や事業コンサルティング、Web・EC・製品開発、コミュニケーションプランニングまで一貫して提供される。
Future Vision Studioでは、今後も社会に起こる重大な変化を可視化して発信する独自メディアを運営。可視化された未来を事業化するために、さらなる共創パートナーを募る「ヴィジョンドリブン型未来事業構想」も計画している。
※VUCA(ブカ、ブーカ)…Volatility(変動)、Uncertainty(不確実)、Complexity(複雑)、Ambiguity(曖昧)の頭文字をつなぎ合わせた造語。

同チームでは、これらの課題に対してパートナー企業それぞれが持つノウハウと強みを掛け合わせ、未来のヴィジョンを高解像度に可視化するメソッドを開発。クリエイティブのアイデアと世界80カ国を網羅した未来の兆しデータの間を行き来することで、実現可能でありながらも新規性に溢れた未来事業構想が生まれ、ビジュアルとして定着することで、より具体的な事業イメージや課題を捉えることが可能となっている。

完成ビジュアル例:SPACE FOODSPHEREと共創した「2040年月面を想定した食ソリューション」
Future Vision Studioでは、今後も社会に起こる重大な変化を可視化して発信する独自メディアを運営。可視化された未来を事業化するために、さらなる共創パートナーを募る「ヴィジョンドリブン型未来事業構想」も計画している。
※VUCA(ブカ、ブーカ)…Volatility(変動)、Uncertainty(不確実)、Complexity(複雑)、Ambiguity(曖昧)の頭文字をつなぎ合わせた造語。