富山県は、富山への移住に関する情報を発信する「#おうちで移住とやま」のWebコンテンツ企画をスタートした。新型コロナウイルスの感染拡⼤にともない、自宅で過ごす時間が増えているなか、気軽に楽しく富⼭暮らしへの理解を深めてほしいという思いから、今回の企画を実施。
このWebコンテンツでは、富山の霊獣「クタベさん」が富山移住に役立つ情報を発信する。クタベさんは、顔は人で体は獣の姿をした富山の霊獣。江戸時代、クタベさんが人々の前に突然現れ「これから原因不明の病が流行るが、私の姿を見た者は助かる」と言い残して姿を消した、という言い伝えがある。

具体的には、先輩移住者ライターによる体験記事やYouTube動画、SNSを活用し、富山の魅力を発信していく。noteの体験記事では、富山県及び富山県定住コンシェルジュが、移住に関する情報やローカルな話題などをつづる。
【フォトグラファー・イナガキヤストの本気のとやま/第一回】春の四重奏/雨晴海岸<br />
写真・ライター:イナガキヤスト
【フォトグラファー・イナガキヤストの本気のとやま/第一回】春の四重奏/雨晴海岸
写真・ライター:イナガキヤスト
【富山移住のリアル~メリット・デメリットを語らせて!~第一弾~】<br />
写真・ライター:金子奈央
【富山移住のリアル~メリット・デメリットを語らせて!~第一弾~】
写真・ライター:金子奈央
【富山移住。鬱々とした毎日から私を救ってくれたのは】<br />
イラスト・ライター:利根川芙海
【富山移住。鬱々とした毎日から私を救ってくれたのは】
イラスト・ライター:利根川芙海
また、実際に富山へ移住してきた先輩移住者が「食」「風景」など、富山の日常の暮らしや魅力をYouTubeにて紹介。そのほか、楽しみながら富山への関心を高めてもらうことを目的とし、クタベさんのSNSアカウントを通じて、富山移住に役立つ情報を発信していく。