マスメディアン荒川が取材をした「キャリアアップナビ」記事が、宣伝会議「AdverTimes.」に掲載されました。 ──どのような学生時代を過ごしましたか?
大学時代はラクロス部の活動と、新聞社の編集局でのバイトに明け暮れる日々を過ごしました。バイトは元々やっていた先輩が後継者を探しており、「ぜひやらせてください」と立候補したんです。当時は新聞記者になるのが夢でした。

ラクロスの朝練後に授業を受け、夕方6時から夜中の2時まで朝刊の作業。終わったらみんなで飲みに行ってまた朝練、という生活。チームで紙面をゼロからつくる作業は本当に楽しかったですね。結局、新聞記者にはなりませんでしたが、私の中のモノづくりへの扉は、間違いなく、このときに開かれたと思います。

卒業後にキリンビバレッジに入社したのは、キリンビールのグループ企業だったからです。お酒が好きな私は学生時代も、お金が貯まると海外旅行に出かけては、その国のビールを飲むのを楽しみにしていました。「ビールって気候や文化、食生活に合わせて味がつくられる、ロマンのある飲み物だな」と思っていたんです。キリンビバレッジは清涼飲料水を扱う会社ですが、人事交流とかで、ビールづくりができるかも?なんて淡い期待もあり入社を決めました(笑)。

──キリンビバレッジでの仕事を教えてください。
最初の仕事は営業事務で、卸売業者から届く注文の配送手配や、外勤のサポートが主な仕事でした。とはいえ、モノづくりに惹かれて入社したので、いずれはマーケティングをやりたいと思っていました。

続きはこちら
写真
荒川直哉
株式会社マスメディアン
取締役 国家資格キャリアコンサルタント
荒川直哉
マーケティング・クリエイティブ職専門のキャリアコンサルタント。累計4000名を超える方の転職を支援する一方で、大手事業会社や広告会社、広告制作会社、IT 企業、コンサル企業への採用コンサルティングを行う。転職希望者と採用企業の両方の動向を把握しているエキスパートとして、キャリアコンサルティング部門の責任者を務める。「転職者の親身になる」がモットー。
写真
キャリアアップナビ
キャリアアップナビでは、マーケティングやクリエイティブ職のキャリアアップについて毎月テーマをピックアップして、マスメディアンのキャリアコンサルタントが解説していきます。良い転職は、良質な情報を入手することから始まります。「こんなはずでは、なかったのに…」とならないための、転職情報をお届けします!
SHARE!
  • facebookfacebook
  • X (twitter)X (twitter)
  • lineline