popIn、SDGsに特化した広告配信サービスを提供開始
popInは、同社が提供するアジア最大級のネイティブアドネットワーク「popIn Discovery」において、SDGsに特化した広告配信サービスの提供を開始する。このサービスは、SDGsに取り組んでいる企業が、同じくSDGsに取り組みを推進しているメディアへ出稿できるというもの。なお、SDGsへの取り組みや達成度合いなどを測る方法としては、日本で初めてAIによるSDGsのスコア化を実現したサステナブル・ラボと連携する。
「popIn Discovery」は、広告を「あなたにオススメの記事」としてレコメンドするネイティブアドネットワーク。記事の文脈に合わせたコンテンツ型の広告という特性から、企業・製品の認知、ブランディングから理解促進までを目的として活用されてきた。
今回は、同サービスにSDGsの視点を導入。メディアはこれまで定性的に判断されていた企業の非財務(ESG/SDGs)を指標・データを用いて数値化された自社のSDGsスコアを知ることで、中長期でのビジネス成長や社会的価値の向上に役立てることができる。また、広告主は、「SDGsスコアリング」によって優良なメディアへ優先的に広告露出することで、自社のブランドイメージ向上と付加価値の高い広告配信が可能となる。
popInは、今回のサービスによりインターネット広告のサステナビリティ品質の向上と広告業界におけるSDGsへの関心および認知拡大に貢献していきたいとしている。

今回は、同サービスにSDGsの視点を導入。メディアはこれまで定性的に判断されていた企業の非財務(ESG/SDGs)を指標・データを用いて数値化された自社のSDGsスコアを知ることで、中長期でのビジネス成長や社会的価値の向上に役立てることができる。また、広告主は、「SDGsスコアリング」によって優良なメディアへ優先的に広告露出することで、自社のブランドイメージ向上と付加価値の高い広告配信が可能となる。
