外出困難者が分身ロボットで働く「分身ロボットカフェ」常設実験店のオープンが決定
分身ロボット「OriHime」(オリヒメ)の開発、提供を手掛けるオリィ研究所は、難病や重度障害などの理由で外出困難な方が分身ロボットを操作して接客を行う「分身ロボットカフェDAWN ver.β」を2021年6月、日本橋エリアで開業する。
「分身ロボットカフェDAWN ver.β 」とは、「人類の孤独を解消する」をミッションに掲げるオリィ研究所が主宰する実験カフェ。重度肢体障害者・難病患者、海外在住者など外出・移動が困難な人々が、分身ロボット「OriHime」 「OriHime-D」を遠隔操作し、オーダーや配膳、来店者との会話など接客を行う。この取り組みにより就労を諦めていた方たちが社会とつながり、働ける方法を開拓している。また、通常のカフェとは異なりロボットの研究開発室が併設され、来店者からのアンケートやパイロット達の声を反映してOriHimeの機能や接客フローそのものを随時変化していく事が特徴で、2018年から現在までに4回の短期開催実績があり、のべ5,000人が来場している。
今回、常設実験店として開業を予定しており、オープンのタイミングに併せて本社も同施設に移転を予定している。また、分身ロボットカフェのフラッグシップ店として位置づけられ、カフェ営業の中でのさまざまな実験を通して、分身ロボットを活用した外出困難者の新しい社会参画の形を研究・提唱していく。
店舗の詳細、場所、オープン日時などは後日正式発表される。

今回、常設実験店として開業を予定しており、オープンのタイミングに併せて本社も同施設に移転を予定している。また、分身ロボットカフェのフラッグシップ店として位置づけられ、カフェ営業の中でのさまざまな実験を通して、分身ロボットを活用した外出困難者の新しい社会参画の形を研究・提唱していく。
店舗の詳細、場所、オープン日時などは後日正式発表される。

過去実施の様子(2019年度)