「UXインテリジェンス協会」が設立、電通デジタル参画のもとDXにおける体験価値創出を目指す
5月19日、「一般社団法人UXインテリジェンス協会(UX Intelligence Association:略称UXIA)」が設立し、5月25日より活動を開始した。
同協会は、より自由で豊かなUXを企画するための基盤となる「UXインテリジェンス」の普及と研鑽を目的に設立。ビービットおよび電通デジタルが共同発起人となり、構想段階から協会立ち上げに関わっている。
今後の具体的な事業内容としては、(1)UXインテリジェンスの普及促進、(2)高品質なUX事例の発掘・共有、(3)UXインテリジェンスの標準化、(4)UXインテリジェンスの実践知習得に向けた学習環境の整備、などを想定している。
これらの活動においては、ワーキンググループなどを通じて参画企業・団体も積極的に関与していく。また、当面の募集会員は国内でDXを推進する企業、団体、教育・研究機関等の法人を対象としているが、中長期的には個人に対しても門戸を広げ、UXインテリジェンスの実践の担い手となるDX人材の育成を目指していく。
所在地:東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル10階
事業内容:
・国内外における法人・個人に対するUXインテリジェンスの普及促進
・国内外における高品質UX事例の発掘・共有(交流会や表彰制度の実施等)
・UXインテリジェンスの標準化(資格制度創設、検定実施等)
・UXインテリジェンスの実践知習得に向けた学習環境の整備
代表者(理事長):遠藤 直紀(ビービット 代表取締役)
理事:小林大介(電通デジタル 副社長執行役員)
白坂成功(慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授)
葉村真樹(ボストンコンサルティンググループ パートナー&アソシエイトディレクター/東京都市大学総合研究所 教授)
篠原稔和(NPO法人 人間中心設計推進機構 理事長/ソシオメディア株式会社 代表取締役)
深津貴之(THE GUILD 代表取締役)
監事:小田島常芳(弁護士・東京丸の内法律事務所)
事務局長:藤井 保文(ビービット 執行役員CCO 兼 東アジア営業責任者)

今後の具体的な事業内容としては、(1)UXインテリジェンスの普及促進、(2)高品質なUX事例の発掘・共有、(3)UXインテリジェンスの標準化、(4)UXインテリジェンスの実践知習得に向けた学習環境の整備、などを想定している。
これらの活動においては、ワーキンググループなどを通じて参画企業・団体も積極的に関与していく。また、当面の募集会員は国内でDXを推進する企業、団体、教育・研究機関等の法人を対象としているが、中長期的には個人に対しても門戸を広げ、UXインテリジェンスの実践の担い手となるDX人材の育成を目指していく。
一般社団法人UXインテリジェンス協会概要
設立日:2021年5月19日所在地:東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル10階
事業内容:
・国内外における法人・個人に対するUXインテリジェンスの普及促進
・国内外における高品質UX事例の発掘・共有(交流会や表彰制度の実施等)
・UXインテリジェンスの標準化(資格制度創設、検定実施等)
・UXインテリジェンスの実践知習得に向けた学習環境の整備
代表者(理事長):遠藤 直紀(ビービット 代表取締役)
理事:小林大介(電通デジタル 副社長執行役員)
白坂成功(慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授)
葉村真樹(ボストンコンサルティンググループ パートナー&アソシエイトディレクター/東京都市大学総合研究所 教授)
篠原稔和(NPO法人 人間中心設計推進機構 理事長/ソシオメディア株式会社 代表取締役)
深津貴之(THE GUILD 代表取締役)
監事:小田島常芳(弁護士・東京丸の内法律事務所)
事務局長:藤井 保文(ビービット 執行役員CCO 兼 東アジア営業責任者)