電通が国内初となるIoT家電のデータを活用したマーケティングソリューションの提供を開始
電通は、国内初となる、インターネットに接続された家電製品のデータ(IoT家電データ)を活用し、統合マーケティングを行うソリューション「domus optima(ドムス・オプティマ)」(β版)の提供を開始する。「domus optima」とは"快適な家"という意味で、家の中のIoT家電のデータから、家の中・家の外での心地よい生活体験を提供することを目指していく。
第一弾として、広告主へIoT家電データを活用した広告配信と効果検証が可能なソリューションの提供を開始する。約40万台のIoT家電データ(エアコン・空気清浄機・オーブンレンジ・自動調理鍋・洗濯機)の、利用時間や利用方法から生活者の潜在的な需要を推定。インサイトを発見・分析することで、広告配信と効果検証が可能となる。なお、IoT家電データは、利用している日時、使用されている機能などが含まれており、シャープからの提供により、データの利用許諾および顧客の同意を得た範囲で活用する。
なお、トライアルを実施した大手食品メーカーでは、オーブンレンジを使用するユーザーに対し、温めるだけで本格料理がつくれる商品をデジタル広告で訴求。その結果、CTR(ユーザーに広告が表示された回数のうち、ユーザーがクリックした回数の割合)を35%改善することができた。また、ファミリー向けの中型オーブンレンジを所有し、冷凍食品の「あたため」機能の利用が多いユーザーにおいて、広告への反応が高く、今後の商品の訴求方法についてより顧客満足度を高めるためのインサイトを得ることもできた。
将来的には、例えば季節の食材を使った料理特集がテレビ放送されているタイミングに合わせて、番組を視聴しているオーブンレンジのユーザーへ、レンジで簡単に調理できる料理のレシピについてスマホや家電を通じてお知らせするなどを実現していく。

なお、トライアルを実施した大手食品メーカーでは、オーブンレンジを使用するユーザーに対し、温めるだけで本格料理がつくれる商品をデジタル広告で訴求。その結果、CTR(ユーザーに広告が表示された回数のうち、ユーザーがクリックした回数の割合)を35%改善することができた。また、ファミリー向けの中型オーブンレンジを所有し、冷凍食品の「あたため」機能の利用が多いユーザーにおいて、広告への反応が高く、今後の商品の訴求方法についてより顧客満足度を高めるためのインサイトを得ることもできた。

「domus optima」(β版)が実現する顧客体験例