大分県が宇宙をテーマにした新プロモーションを開始、「宇宙人」との自己申告で割引も!?
大分県は、12月13日より新たなシティプロモーション「宇宙ノオンセン県オオイタ」をスタートした。大分県は、これまで「おんせん県おおいた」のキャッチコピーのもと、さまざまなプロモーションを実施してきたが、国東市にある大分空港が早ければ2022年に宇宙港になることを受けて、今回の新企画を開始することとなった。
宇宙港とは、宇宙船の離着陸場の総称。2020年4月、アメリカのヴァージン・オービット(カリフォルニア州)と大分県が提携したことで、大分空港がアジア初の水平型宇宙港となることが決定した。また、同年9月には、内閣府と経済産業省が推進する「宇宙ビジネス創出推進自治体」に大分県が選定。2021年11月には、大分県の広瀬知事をはじめ、11の道県知事から岸田総理大臣に「宇宙産業の育成・振興に関する要望書」を提出するなど、大分県での宇宙関連産業拡大に期待が高まっている。
「宇宙ノオンセン県オオイタ」とは、大分県が従来の「オンセン県」から、宇宙規模で愛される「オンセン県」に進化するという宣言。今後、温泉、グルメ、アクティビティーなど観光のすべてにおいて、おもてなしの技と心に磨きをかけて、より多くの人と宇宙人をおもてなしする。2021年12月13日から2022年2月28日までの期間、PR動画や公式HP公開、SNSを通じた情報発信、大分県内の温浴・宿泊施設でのキャンペーンなどを展開していく。
12月13日には、PR動画「宇宙人を見た」全7タイプが公開。大分県の湿原に突如現れたミステリーサークルや、深夜の温泉を密かに楽しむ宇宙人が登場している。
また、大分県内37の温泉旅館・ホテルでは、12月16日から「宇宙人割」キャンペーンを開始。宇宙人であることを自己申告すると、プレゼントやさまざまな特典があるほか、一部宿泊料金が割引となる施設もある。
12月13日には、大分県の食材が味わえるレストラン型アンテナショップの「坐来大分」にて、本取り組みを説明する記者発表会を実施。当日は特別ゲストとして、宇宙飛行士の山崎直子さんが登壇し、宇宙と大分の魅力について語った。また、大分空港周辺の名産品や宇宙食の取り組みを始めた企業の食品を使用したランチメニューの提供も行われた。

「宇宙ノオンセン県オオイタ」とは、大分県が従来の「オンセン県」から、宇宙規模で愛される「オンセン県」に進化するという宣言。今後、温泉、グルメ、アクティビティーなど観光のすべてにおいて、おもてなしの技と心に磨きをかけて、より多くの人と宇宙人をおもてなしする。2021年12月13日から2022年2月28日までの期間、PR動画や公式HP公開、SNSを通じた情報発信、大分県内の温浴・宿泊施設でのキャンペーンなどを展開していく。
12月13日には、PR動画「宇宙人を見た」全7タイプが公開。大分県の湿原に突如現れたミステリーサークルや、深夜の温泉を密かに楽しむ宇宙人が登場している。
