愛知からのスタートアップ創出につなげる「Aichi-Startup ビジネスプランコンテスト 2022」を今年も開催!
日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームAUBA(アウバ)を運営するeiicon companyは、愛知県、STATION Aiと共同で、コンテストを通じて愛知からのスタートアップ創出につなげる「Aichi-Startup ビジネスプランコンテスト 2022」を開催しており、書類選考を通過した10名を発表した。
愛知県では、2018年10月に「Aichi-Startup 戦略」を策定し、戦略に沿ってスタートアップ・エコシステムの形成・充実に努めており、その取り組みの一環として、昨年度に引き続きビジネスプランコンテストを開催する。
今年の「Aichi-Startup ビジネスプランコンテスト 2022」では、① 県内事業会社(特にモノづくり企業)の課題を解決する AI・IoT などを活用したアイデア・プロダクト② 愛知県の社会的課題を解決するアイデア・プロダクトのいずれかを募集しており、受賞者には起業に向けたバックアップとして、賞金と設立事業資金が支給される。
また、今回書類選考を通過した10名は、応募ビジネスプランのブラッシュアップ(メンタリング)、ピッチ(プレゼンテーション)の練習などの個別指導をメンターが実施し、発表の場である「Aichi-Startup ビジネスプランコンテスト 2022」デモデイにて、優秀賞など受賞者が発表される。なお、デモデイについてはオンラインでの参加が可能となっている。
■書類選考通過者(10チーム)
・artkake(代表者名:夏目一輝)
アートにキッカケを、そして、アートをキッカケに
・クラウドシェアリング(代表者名:中村和也)
「ごみゼロ社会を実現」分散型ファンシェアリングサービス
・小柳裕太郎(代表者名:小柳裕太郎)
ゴミを資源に、アップサイクルを日常に。JOYCLE
・Nocnum(代表者名:大森美紀)
浄化槽用AIセンサーで浄化槽維持管理オペレーションに改革を!
・FACTORY X(代表者名:神谷喜穂)
在庫戦略モデルで、モノづくりの価値をより高みへ
・Faty(代表者名:坂晃成)
街なか丸ごとファッションショーケース化サービス「Faty」
・深見史朗(代表者名:深見史朗)
スモールビジネス起業者向け起業支援クラウドファンディング
・藤田愛(代表者名:藤田愛)
慢性疾患患者特化型のオンライン通院支援サービス
・yohaku(代表者名:菜切翔)
地元応援シェア買いサービス
・Ramblist(代表者名:中井友紀乃)
街のニッチな魅力を共有する、散策支援プラットフォーム

今年の「Aichi-Startup ビジネスプランコンテスト 2022」では、① 県内事業会社(特にモノづくり企業)の課題を解決する AI・IoT などを活用したアイデア・プロダクト② 愛知県の社会的課題を解決するアイデア・プロダクトのいずれかを募集しており、受賞者には起業に向けたバックアップとして、賞金と設立事業資金が支給される。
また、今回書類選考を通過した10名は、応募ビジネスプランのブラッシュアップ(メンタリング)、ピッチ(プレゼンテーション)の練習などの個別指導をメンターが実施し、発表の場である「Aichi-Startup ビジネスプランコンテスト 2022」デモデイにて、優秀賞など受賞者が発表される。なお、デモデイについてはオンラインでの参加が可能となっている。
■書類選考通過者(10チーム)
・artkake(代表者名:夏目一輝)
アートにキッカケを、そして、アートをキッカケに
・クラウドシェアリング(代表者名:中村和也)
「ごみゼロ社会を実現」分散型ファンシェアリングサービス
・小柳裕太郎(代表者名:小柳裕太郎)
ゴミを資源に、アップサイクルを日常に。JOYCLE
・Nocnum(代表者名:大森美紀)
浄化槽用AIセンサーで浄化槽維持管理オペレーションに改革を!
・FACTORY X(代表者名:神谷喜穂)
在庫戦略モデルで、モノづくりの価値をより高みへ
・Faty(代表者名:坂晃成)
街なか丸ごとファッションショーケース化サービス「Faty」
・深見史朗(代表者名:深見史朗)
スモールビジネス起業者向け起業支援クラウドファンディング
・藤田愛(代表者名:藤田愛)
慢性疾患患者特化型のオンライン通院支援サービス
・yohaku(代表者名:菜切翔)
地元応援シェア買いサービス
・Ramblist(代表者名:中井友紀乃)
街のニッチな魅力を共有する、散策支援プラットフォーム