循環型社会のいまをデザインとアートで体験 企画展「サーキュラーシティ丸の内 ゴミ=資源 循環のデザイン」開催
日本デザイン振興会が運営するギャラリースペースGOOD DESIGN Marunouchiは、丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)を舞台にした循環型社会への取り組みをデザインとアートを通じて紹介する企画展「サーキュラーシティ丸の内 ゴミ=資源 循環のデザイン」を8月19日より9月20日まで開催する。
同展では、身の回りや社会の課題に対しデザインがどんな未来を描けるのかを考え、実践する場であるGOOD DESIGN Marunouchiが、街のデザインハブとして活動する丸の内エリアで取り組まれている8つの実例を可視化することを通して、「ゴミ=資源」の循環デザインを探る。
また、アーティストの目線から有楽町の風景を捉え直す「有楽町アートサイトプロジェクト」に取り組んできた「東京フォトグラフィックリサーチ(TPR)」は、「ごみ」と「資源」の分水嶺に新たな視点をもたらす写真とサウンド作品の展示を行う。

また、アーティストの目線から有楽町の風景を捉え直す「有楽町アートサイトプロジェクト」に取り組んできた「東京フォトグラフィックリサーチ(TPR)」は、「ごみ」と「資源」の分水嶺に新たな視点をもたらす写真とサウンド作品の展示を行う。
