ACC賞フィルム部門ゴールド賞など複数の広告賞受賞を果たしている、青山商事による日本初のお悩み相談AIチャットボットスナックママ「よしこ」が、第三形態へと進化した。今回新たに、「服装」に関する相談に対応できるようになり、11月22日から「洋服の青山」公式サイト内で公開されている。
第三形態のAIチャットボットスナックママ「よしこ」ゆめかわ風の着物姿で登場
第三形態のAIチャットボットスナックママ「よしこ」ゆめかわ風の着物姿で登場
同社では、コロナ禍の影響でリアルなコミュニケーションが希薄化し、仕事のストレスや悩みを抱えていても、それを打ち明けたり発散する場が減っていることに着目。若手ビジネスパーソンが気軽に悩みを相談できる場として、2021年7月よりAIチャットボットスナックママ「よしこ」を公開している。

今回の第三形態では、出社を始めとしたビジネススタイルの多様化、また、オケージョンや各種イベントなど外出の機会が増えてきたことから、「服装関連」の悩みを相談できるカテゴリーを追加した。「ビジネスウェア」「スーツ」「就活・転職」「冠婚葬祭」について気軽に相談することができる。

服装関連の設問にはスーツスタイルで登場するなど、さらによしこママの装いも進化。パステルカラーを基調とした“ゆめかわ(夢のようにかわいい)”風の着物姿で個人の悩みに答える。

また、新カテゴリーである「服装関連」の設問を選択すると、バブル時代風スーツスタイルで登場。進化したよしこママの変化を楽しめる。そのほか、スナック「よしこ」では、若手社員から相談を受けた先輩の聞き下手レベルをユーモアたっぷりに表現したショート動画も紹介している。

AIスナックママ「よしこ」に寄せられた悩みの変化

これまでよしこママに寄せられた相談件数は13万件以上にのぼった。3月までに寄せられた悩みと4月以降に寄せられた悩みを比較してみると、20代から40代の各年代ともに「今後のキャリアに対する不安」や「収入に対する不安」が上位にランクインしている。
また、4月以降には「上司に責任感がない」「上司と性格/価値観が合わない」といった上司に対する悩みが各年代通してランクインする結果となった。今後は、服装に関する悩みの選択肢を追加したことで得られる悩みのデータを分析し、顧客への案内の際に活かすなど積極的な活用を検討していく。