「チュウブって何部?」中部地方出身の学生が手がける企画展「アナザー・チュウブ」が12月7日スタート
「アナザー・ジャパン」は、2022年12月7日より第3回目の企画展「アナザー・チュウブ」をスタートする。
アナザー・ジャパンは、各都道府県出身の学生が自らの地元をPRすべく、47都道府県地域産品セレクトショップを経営するプロジェクト。三菱地所がプラットフォームを提供し、中川政七商店が小売業のノウハウの教育およびメンターとして学生の経営に伴走する。全国6ブロックをバトンでつなぎ、2ヵ月ごとに店内がガラッと変身する「地元」と「旅先」の両方を味わえるライブ感が特徴。
また、アナザー・ジャパンでは、郷土愛と開拓者精神にあふれる学生が“地域を見る上での心構え”を学び地域の新しい魅力を探す取り組みとして、地域を熟知するクリエイターと連携し「エリアメンター」として学生へのサポートを実施している。アナザー・チュウブでは、福井県鯖江市のクリエイティブカンパニーTSUGIの代表・新山直広氏が、中部エリアの学生をサポートするエリアメンターとして参画している。
初回のアナザー・キュウシュウ、第2回アナザー・ホッカイドウトウホクに次ぐ「アナザー・チュウブ」では、長野県・富山県・岐阜県出身の学生3名が自ら現地に足を運んでセレクトした地域産品約450点が店内を彩る。
企画展のコンセプトは「チュウブって何部?~分ければ分けるほど面白いチュウブ~」。
中部は本州の中央に位置し、両サイドを海に囲まれ、中央には日本アルプスを配した9県(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県)の集合体。1つの地方でありながら、北陸・甲信越・東海の3つの地域に分けられ、気候や自然、食文化、周波数でさえ土地によって異なる。東西の歴史が混在し広く複数の文化圏にまたがる多面的な中部を、「部活動」に見立てて分けることで、面白味のある新しい"チュウブ"を表現した。お店には、中部出身の学生3名がセレクトした約450点の商品が並び、“チュウブに夢中”になれるような空間となっている。
「部」というテーマのもと、漆部・置き物部・繊維部など16のオリジナル「部活動」を創設。各部活動では同じ素材であっても歴史や文化、風土の違いから生まれる、3文化圏以上の製品の違いを比較でき、全9県からなる広い中部だからこそ味わえる多面性が体感できる。
アナザー・チュウブでは、長野県のパンと日用品の店「わざわざ」と共同企画したオリジナル商品「いってらっしゃいの靴下」も販売。数々のオリジナル商品を手がけてきたわざわざの平田はる香氏からモノづくりのノウハウを教わりながら、学生が商品開発に初挑戦した。コンセプト設計、プロダクトデザイン、パッケージデザインに至るまで、チュウブチームの学生がすべてアイデアを出し、「いってらっしゃいの靴下」をつくり上げた。
ものづくりワークショップなどの店内イベントや、クリスマスやお正月に開催する特別企画のほか、企画展終了後に、来客と学生が実際に中部を旅する現地ツアーの開催も予定している。
アナザー・ジャパンは、各都道府県出身の学生が自らの地元をPRすべく、47都道府県地域産品セレクトショップを経営するプロジェクト。三菱地所がプラットフォームを提供し、中川政七商店が小売業のノウハウの教育およびメンターとして学生の経営に伴走する。全国6ブロックをバトンでつなぎ、2ヵ月ごとに店内がガラッと変身する「地元」と「旅先」の両方を味わえるライブ感が特徴。
また、アナザー・ジャパンでは、郷土愛と開拓者精神にあふれる学生が“地域を見る上での心構え”を学び地域の新しい魅力を探す取り組みとして、地域を熟知するクリエイターと連携し「エリアメンター」として学生へのサポートを実施している。アナザー・チュウブでは、福井県鯖江市のクリエイティブカンパニーTSUGIの代表・新山直広氏が、中部エリアの学生をサポートするエリアメンターとして参画している。
初回のアナザー・キュウシュウ、第2回アナザー・ホッカイドウトウホクに次ぐ「アナザー・チュウブ」では、長野県・富山県・岐阜県出身の学生3名が自ら現地に足を運んでセレクトした地域産品約450点が店内を彩る。

中部は本州の中央に位置し、両サイドを海に囲まれ、中央には日本アルプスを配した9県(新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県)の集合体。1つの地方でありながら、北陸・甲信越・東海の3つの地域に分けられ、気候や自然、食文化、周波数でさえ土地によって異なる。東西の歴史が混在し広く複数の文化圏にまたがる多面的な中部を、「部活動」に見立てて分けることで、面白味のある新しい"チュウブ"を表現した。お店には、中部出身の学生3名がセレクトした約450点の商品が並び、“チュウブに夢中”になれるような空間となっている。


上段左から、漆部/置き物部/繊維部
下段左から、和紙部/お酒部/ご飯のお供部
下段左から、和紙部/お酒部/ご飯のお供部
ものづくりワークショップなどの店内イベントや、クリスマスやお正月に開催する特別企画のほか、企画展終了後に、来客と学生が実際に中部を旅する現地ツアーの開催も予定している。

チュウブチームのメンバー
左から、佐々春奈さん(富山県出身)・鈴木乃子さん(岐阜県出身)・池田彩月さん(長野県出身)
左から、佐々春奈さん(富山県出身)・鈴木乃子さん(岐阜県出身)・池田彩月さん(長野県出身)