ショーウインドウにうさぎ約50匹が飛び回る!? セイコー「#希望のうさぎ」
セイコーグループは、2023年の干支・うさぎをモチーフに3DCG技術やセンシング技術などを活用した特別ディスプレイを、銀座四丁目 Seiko House Ginzaのショーウインドウにて1月1日から1月11日まで展開している。
同施策では、うさぎをモチーフにした彫刻家・小黒アリサさんの球獣シリーズを3Dスキャンでデジタルデータ化。複数のレイヤーで立体的に構成されたディスプレイのなかをカラフルな最大50匹のうさぎが自由に跳ねる様子を楽しむことができる。
ショーウインドウの内側には、月を走り回るうさぎをイメージしたオブジェクトが設置され、月面とガラス面には、内側から投影した計8台のプロジェクターから煌びやかな新年を祝う演出やうさぎを投影。オブジェクトと映像による幻想的かつ立体的な演出を実現している。また、3台のプロジェクターを使用し、ガラス面を越えて道路にうさぎの足跡を投影することで、つい近づきたくなるような仕掛けを施している。
さらに、内側に設置された3台のカメラを用いてセンシングし、ガラス面に近づく人を認識すると、3DCG映像のうさぎが人に近寄ってくる仕組みだ。ガラス面に掲出されている2次元コードをスマートフォンで読み取ると、3D映像のうさぎから「希望のうさみくじ」を受け取ることが可能となっている。
同施策は、日本経済新聞、読売新聞、朝日新聞の元旦広告でも展開された。各社紙面の二次元コードを読み取るとARが起動。紙面上を飛び回る複数うさぎのなかから1匹がやってきて、おみくじを案内してくれる。

ショーウインドウの内側には、月を走り回るうさぎをイメージしたオブジェクトが設置され、月面とガラス面には、内側から投影した計8台のプロジェクターから煌びやかな新年を祝う演出やうさぎを投影。オブジェクトと映像による幻想的かつ立体的な演出を実現している。また、3台のプロジェクターを使用し、ガラス面を越えて道路にうさぎの足跡を投影することで、つい近づきたくなるような仕掛けを施している。




