「ゆるキャン△」×静岡県スタンプラリー、経済波及効果は4億超えと推計
静岡県は、静岡県・山梨県などを舞台としたテレビアニメーション『ゆるキャン△』シリーズとコラボレーションし、アニメに登場した県内のモデル地などを巡る「『ゆるキャン△』×静岡県スタンプラリー」を2021年11月12日から2022年3月21日に実施した。
『ゆるキャン△』とは、芳文社・まんがタイムきららフォワードにて連載中のマンガで、静岡県や山梨県などを舞台に女子高校生たちがキャンプをしたり日常生活を送ったりする様子をゆるやかに描く人気作。テレビアニメだけでなく実写映画化もされるなど、注目が集まっている作品だ。
今回のスタンプラリーでは、静岡県西部地域・東部地域・伊豆地域(西コース、東コース)のモデル地などを巡るスタンプラリーを実施。経済波及効果は、総計4億1,148万円となった。
産業部門別では、宿泊や飲食などの「対個人サービス」(1億6,049万円)、交通などの「運輸・郵便」(8,721万円)、買物・土産代などの「商業」(4,747万円)となり、上位3部門で経済波及効果総額の7割超を占めたほか、幅広い分野に経済波及効果が及んだ。スタンプラリーの参加者(計12,262人)のうち、県内在住者が5,732人(46.7%)、県外在住者が6,530人(53.3%)の構成となり、スタンプラリー参加者の消費単価(1人当たり消費支出額)は、県内在住者が21,822円、県外在住者が35,401円であった。
スタンプラリーに参加したファンからは好意的な反応が多く、スタンプラリーを通じて静岡県・山梨県の魅力を効果的に発信できた結果となった。

今回のスタンプラリーでは、静岡県西部地域・東部地域・伊豆地域(西コース、東コース)のモデル地などを巡るスタンプラリーを実施。経済波及効果は、総計4億1,148万円となった。
産業部門別では、宿泊や飲食などの「対個人サービス」(1億6,049万円)、交通などの「運輸・郵便」(8,721万円)、買物・土産代などの「商業」(4,747万円)となり、上位3部門で経済波及効果総額の7割超を占めたほか、幅広い分野に経済波及効果が及んだ。スタンプラリーの参加者(計12,262人)のうち、県内在住者が5,732人(46.7%)、県外在住者が6,530人(53.3%)の構成となり、スタンプラリー参加者の消費単価(1人当たり消費支出額)は、県内在住者が21,822円、県外在住者が35,401円であった。
スタンプラリーに参加したファンからは好意的な反応が多く、スタンプラリーを通じて静岡県・山梨県の魅力を効果的に発信できた結果となった。