JR東日本は、2024年3月16日の北陸新幹線金沢駅~敦賀駅間の開業に合わせ、延伸開業区間の魅力を訴求するプロモーションを実施する。

同プロモーションは、2024年2月9日~2024年9月中旬にかけて実施予定で、北陸の特産品を販売する物産展の開催や割引クーポンが当たるキャンペーンなど、北陸エリアへの興味や旅行意欲につながるプロモーションを展開していく。

■「福井・加賀へ一直線」ポスター掲出
福井県の観光素材として、恐竜と東尋坊、加賀エリアは山代温泉の古総湯を使用したポスターをJR東日本の各駅にて掲出する。ポスターは、画面中央に大きく伸びたオノマトペとE7系新幹線を配置し、視覚的に強く「一直線」を感じられるレイアウト。また、それぞれの観光地を楽しむ際に聞こえてきそうなオノマトペにより、視覚だけでなく聴覚でも楽しむことができるポスターとなっている。
■動画放映
福井県の魅力を伝える動画を制作し、JR東日本の駅で放映する。延伸した北陸新幹線を利用し、福井県の魅力を窓から眺めながらあっという間に福井駅に到着する様子を描く「家族で福井に行こう篇」、駅社員が開業前の福井県を訪れ、観光地やグルメなど現地の魅力を幅広く紹介する「駅社員が福井の魅力を発信篇」を放映予定。
 
■首都圏各駅での大型宣伝実施
品川駅中央改札内展示スペースおよび横浜駅中央通路に、「恐竜と一緒に写真が撮れるベンチ」を設置する。また、横浜駅では2024年2月~3月にかけて、恐竜が金沢駅~敦賀駅間の開業を告知するラッピングを実施。床や階段、柱など、10か所以上で実施される。川崎駅では3月11日~3月24日まで、北陸エリアを訴求するポスターで駅をジャック。駅たびコンシェルジュのショーウィンドウや店内ディスプレイでも北陸の魅力をPRする。

■特設Webサイトの開設
特設Webサイトにて、ポスターや動画で紹介しきれない北陸エリアの多彩な魅力を紹介し、北陸エリアを周遊したくなるようなプロモーションを展開する。
JR東日本の首都圏の駅では、北陸の特産品を販売する「北陸物産展」を開催中。さらに、ジェクサー・フィットネス&スパ店舗において「福井物産展」を開催し、スパエリアでの福井県産の入浴剤の使用や酒粕風呂の実施、サウナエリアでの福井県産の生木を使用した香りの演出なども行われる。そのほか、「アトレでお買物して北陸の旅をおトクに!」キャンペーンも実施。JRE POINTのWebサイトからエントリーの上、期間中アトレの対象店舗で買いものをすると、抽選で北陸エリアへの旅行に使える「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」割引クーポンをプレゼント。なお、このキャンペーンの売上の一部は「令和6年能登半島地震」被災地への義援金として寄付される。