メガネブランド「Zoff」を運営するインターメスティックの研究・開発機関「Zoff Eye Performance Studio」(以下、ZEPS)は、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップであるACESとの業務提携を発表。ヒューマンセンシング技術(行動認識技術)を用いたDX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みを開始した。
ZEPSは、Zoffが創業20周年を迎える2021年に向けたリブランディングの中核として設立した、社内初の研究・開発機関。現在はコロナ禍で加速したデジタルシフトによって定着しつつある、新しい生活様式に順応した接客サービス・商品の提供に向けた共同研究開発に取り組んでいる。

今回は、ヒューマンセンシング技術に強みをもつACESが、「メガネや店舗にIT・AI技術を援用することで人間の可能性を拡張し、顧客体験を洗練すること」を目指すZEPSのビジョンに賛同。AI活用の設計から技術開発、運用まで全面的にサポートを行うことで合意し、今回の業務提携が実現した。Zoffのコアコンピタンスである接客や商品などをAIによってアップデートするとともに、長期的にはメガネを視力矯正器具に留めず、人間の可能性を拡張するツールとしての価値提示を目指す。

ZEPSとACESは、ヒューマンセンシング技術をさらに応用し、目のパフォーマンスおよび人のパフォーマンス向上に関する取り組みを推進。既存の商品・サービスの枠を超えた「新しい機能」「新しい商品」「新しいサービス」の研究・開発を行い、メガネ業界のニューノーマルを牽引していく方針だ。