「やってみなはれ」「利益三分主義」などサントリーの企業理念をVRで体験できる研修を開発
アビームコンサルティングは、VRを活用し、サントリーホールディングスの海外グループ会社を対象とした企業理念および創業精神の浸透施策を支援したことを発表した。
サントリーホールディングスでは、国内外すべてのグループ会社を対象に、企業理念や創業精神の理解および浸透を図る活動を実施。その一つとして、海外グループ会社従業員を対象に、日本での講義・視察・ワークショップを実施するカルチャープログラムを2012年より展開している。今回、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、海外グループ会社従業員の訪日が困難となったことから、非対面型で効果的な企業理念・創業精神の浸透施策の必要性が高まり、VRを活用したプロジェクトの実施に至った。
本プロジェクトでは、サントリーホールディングスの企業理念・創業精神を、歴史、文化、自然など複数の観点からバーチャル空間上で体感できるVR研修を企画・開発した。研修では、VRの特性を活かした没入感のある体験や従来のプログラムでは実現が難しかった体験を通して、効果的かつ効率的に企業理念・創業精神を学ぶことができる。
具体的には、企業理念の礎となる価値観が生まれた創業者の幼少期エピソードや、歴代の経営者が経験したエピソードを一人称視点で追体験できるコンテンツを企画。また、ダイバーシティの観点を考慮した構成や、エピソード内に登場する日本特有の習慣・行動の表現をキャッチーでわかりやすい表現に言い換えるなど、海外グループ会社従業員が企業理念・創業精神の本質を理解するための工夫も設けている。この研修は、2021年より世界各国の拠点で利用される予定だ。

本プロジェクトでは、サントリーホールディングスの企業理念・創業精神を、歴史、文化、自然など複数の観点からバーチャル空間上で体感できるVR研修を企画・開発した。研修では、VRの特性を活かした没入感のある体験や従来のプログラムでは実現が難しかった体験を通して、効果的かつ効率的に企業理念・創業精神を学ぶことができる。
具体的には、企業理念の礎となる価値観が生まれた創業者の幼少期エピソードや、歴代の経営者が経験したエピソードを一人称視点で追体験できるコンテンツを企画。また、ダイバーシティの観点を考慮した構成や、エピソード内に登場する日本特有の習慣・行動の表現をキャッチーでわかりやすい表現に言い換えるなど、海外グループ会社従業員が企業理念・創業精神の本質を理解するための工夫も設けている。この研修は、2021年より世界各国の拠点で利用される予定だ。