マーケティングリサーチを行うクロス・マーケティングは、全国20歳~69歳の男女を対象に「コレクションに関する調査(2022年)」を実施した。今も昔もさまざまなものを収集する人は見られるが、世代間や男女間での特徴などはあるのか、リサーチを行った。

今回は、「コレクションしているもの」「コレクションのうち特に気に入っているもの」「コレクションに対する楽しみ方や考え方」「コレクションに対する悩みや不安なこと」を調査した。
調査結果の概要は以下の通り。

■何かしら集めているものがある人は4割。1位は「CD・DVD・レコード」、2位に「漫画」が続く
年代別に見ると、年代が上がるにつれてコレクターの割合は下がっており、若者の方が収集欲がある様子だ。コレクションしているものでは 「書籍・雑誌・雑誌の切り抜き」「特定のキャラクターグッズ」「靴」も人気となっている。
特にお気に入りのものを聴取したところ、トレンドの漫画に関するグッズや近年ブームとなっている御朱印を回答する人が目立った。
■コレクションの楽しみ方は「一人で浸って自己満足」が約5割でトップ。
次いで「揃えていく過程が楽しみである」「見える場所に飾って、眺めて楽しむ」が2割台で続く。年代別で見ると、40代と60代では「専用の収納場所を用意し、大切に保管して楽しむ」が高い。20代では「同じ趣味の人と共有して一緒に楽しむ」が高く、若者は共有志向が強い傾向にある。
 
コレクションに対する悩みは、「お金がかかる」46.7%と「収納・保管場所がない」30.7%。
■ 調査概要
調査手法:インターネットリサーチ
調査地域:全国47都道府県
調査対象:20~69歳の男女
調査期間:2月25日~27日
有効回答数 : 本調査1100サンプル                  
※調査結果は端数処理のため構成比が100%にならない場合がある