昆虫がテーマの体験型デジタルコンテンツを公開、「テクプラメタバースパーク」オープン
テクノロジーを用いた体験型デジタルコンテンツや体験デザインを手がけるビービーメディアのプロジェクトチーム「テクプラパーク」は、メタバース空間内で体験型デジタルコンテンツ事例を閲覧できる「テクプラメタバースパーク」を4月にリリースした。
またメタバース空間内ではユーザー同士会話をしながら見学もでき、ディスカッションをしながら検討ができるツールにもなっている。
「探す」をテーマにしたARゲームコンテンツ。何もない場所にCGの森がARで出現。AR空間を動き回って制限時間内に世界に生息するカブトムシやクワガタを見つけ出そう!
(2)音のなる不思議なもり
投げて! 鳴らして! 虫集め! 的に向かってボールを投げる体験型コンテンツ。さまざまな昆虫の出現を目指してボールをたくさん投げ続けよう!
(3)ハニーキャッチ
反復横跳びの動きで白熱! 落ちてくるハチミツをキャッチして競う対戦ゲーム。対戦後にはハチミツに関わるちょっとした豆知識も!?
(4)ムシムシパニック
しゃがむ! ジャンプ! 体を使った2つのアクションで巨大化した昆虫から逃げ切れ!「昆虫」×「スポーツ」がテーマのアクションゲーム。
(5)こんちゅうみ~っけ
昆虫たちの春夏秋冬の様子が流れる壁にタッチするとさまざまな変化が起こる! 1歳から楽しめる触れて楽しむインタラクションコンテンツ。
(6)昆虫採集ゲーム むしのもり
振って! 放って! 捕まえて! 虫取り網を振って森に住む虫たちを捕まえる昆虫採集ゲーム。コントローラーを振ってたくさん採集しよう!
(7)アリクラ
テーブルにパネルを置くとアリの巣が出現! アリの巣をつなげてアリの暮らしを観察できるインタラクションコンテンツ。

「テクプラメタバースパーク」とは
「テクプラメタバースパーク」ではテクプラパークが全国の体験型施設、商業施設、イベント会社などに提供している昆虫をテーマとした体験型デジタルコンテンツが展示されている。コンテンツ内容の紹介と、導入イメージの参考にできる内容だ。またメタバース空間内ではユーザー同士会話をしながら見学もでき、ディスカッションをしながら検討ができるツールにもなっている。

「テクプラメタバースパーク」展示 体験型デジタルコンテンツ一覧
(1)ARゲーム SEEKAR 虫メガネ「探す」をテーマにしたARゲームコンテンツ。何もない場所にCGの森がARで出現。AR空間を動き回って制限時間内に世界に生息するカブトムシやクワガタを見つけ出そう!

投げて! 鳴らして! 虫集め! 的に向かってボールを投げる体験型コンテンツ。さまざまな昆虫の出現を目指してボールをたくさん投げ続けよう!
(3)ハニーキャッチ
反復横跳びの動きで白熱! 落ちてくるハチミツをキャッチして競う対戦ゲーム。対戦後にはハチミツに関わるちょっとした豆知識も!?
(4)ムシムシパニック
しゃがむ! ジャンプ! 体を使った2つのアクションで巨大化した昆虫から逃げ切れ!「昆虫」×「スポーツ」がテーマのアクションゲーム。

昆虫たちの春夏秋冬の様子が流れる壁にタッチするとさまざまな変化が起こる! 1歳から楽しめる触れて楽しむインタラクションコンテンツ。
(6)昆虫採集ゲーム むしのもり
振って! 放って! 捕まえて! 虫取り網を振って森に住む虫たちを捕まえる昆虫採集ゲーム。コントローラーを振ってたくさん採集しよう!

テーブルにパネルを置くとアリの巣が出現! アリの巣をつなげてアリの暮らしを観察できるインタラクションコンテンツ。