掲載情報|Vol.71 マーケティングの裏には数字で計れない「人の心」という誤差がある キャリアアップナビ

第一線のマーケター・クリエイターが明かす、キャリアアップの奥義。今回は、メルカリで執行役員 兼 VP of Marketing Marketplaceを務める千葉久義(ちばひさよし)さんにこれまでのキャリアについて伺いました。良い転職は、良質な情報を入手することから始まります。「こんなはずではなかったのに…」とならないための、転職情報をお届けします!
マスメディアン荒川が取材をした「キャリアアップナビ」記事が、宣伝会議「AdverTimes.」に掲載されました。
私はもともと研究者を目指し、大学院で地球惑星科学を専攻して隕石の研究をしていました。しかし博士課程へ行くには実力が足りなかったため、就職を決意したのです。ただ、研究漬けの日々を送っていた私は業界研究もしておらず、就職先として人気の企業もよく知らず。そんな自分でも知っていた電通へ「なんかカッコいい」というミーハー心で入社しました。
メディア局でテレビのメディアバイイングを担当して3年目、スタートアップを経営する大学時代の先輩から「テレビCMを打ちたいから、マーケティング担当として来てほしい」と声をかけられ、2014年に入社したのがGunosyです。
続きはこちら
──隕石の研究をしていた学生がなぜメルカリへ?私はもともと研究者を目指し、大学院で地球惑星科学を専攻して隕石の研究をしていました。しかし博士課程へ行くには実力が足りなかったため、就職を決意したのです。ただ、研究漬けの日々を送っていた私は業界研究もしておらず、就職先として人気の企業もよく知らず。そんな自分でも知っていた電通へ「なんかカッコいい」というミーハー心で入社しました。
メディア局でテレビのメディアバイイングを担当して3年目、スタートアップを経営する大学時代の先輩から「テレビCMを打ちたいから、マーケティング担当として来てほしい」と声をかけられ、2014年に入社したのがGunosyです。
続きはこちら