マスメディアン荒川が取材をした「キャリアアップナビ」記事が、宣伝会議「AdverTimes.」に掲載されました。 ──IT 業界に就職したきっかけを教えてください。
大学では建築を学びました。企画から設計、施工までのすべてのプロセスに魅力を感じていたため、大学院に進学し、夢中で勉強しました。

しかし、いざ就職活動をしてみると、建築業界にある「分業化」という現実を突きつけられました。ひとつの建物に一気通貫で関わることができない。特に、建築を学ぶ学生なら誰もが憧れる企画や設計に関わる仕事は狭き門で、新卒ですぐにできるものではないこともわかりました。あれもこれも全部やりたかった僕には、物足りなかったのです。

代わりに興味を持ったのがIT業界でした。建築とプロセスが似ていると感じたからです。例えば、Webサイトをつくるとき、建築物と同じように企画から始まり、設計して、制作・実装します。Adobeソフトを使うところも共通していますね。

さらに建築よりも、アイデア段階からお客さまに届けるところまで、ひとりが関われる範囲が広い。むしろ、この仕事の方が自分に合っているのかもしれないと思うようになりました。

 ──最初に入社した大手EC会社ではどんな仕事を?
200人ほどの同期のほとんどがEC部門の営業に配属されるなか、僕はポータルサイトのディレクターに任命されました。第2創業期だった当時、新たなコア事業の確立を目指す部門です。メディアやその広告を企画し、ビジネス化するチームに入り、入社1年目ながら、サービスの企画から運営まで任せてもらえる機会が度々ありました。希望通り、ひとりでなんでもできたのはラッキーだったなと思います。

続きはこちら
写真
荒川直哉
株式会社マスメディアン
取締役 国家資格キャリアコンサルタント
荒川直哉
マーケティング・クリエイティブ職専門のキャリアコンサルタント。累計4000名を超える方の転職を支援する一方で、大手事業会社や広告会社、広告制作会社、IT 企業、コンサル企業への採用コンサルティングを行う。転職希望者と採用企業の両方の動向を把握しているエキスパートとして、キャリアコンサルティング部門の責任者を務める。「転職者の親身になる」がモットー。
写真
キャリアアップナビ
キャリアアップナビでは、マーケティングやクリエイティブ職のキャリアアップについて毎月テーマをピックアップして、マスメディアンのキャリアコンサルタントが解説していきます。良い転職は、良質な情報を入手することから始まります。「こんなはずでは、なかったのに…」とならないための、転職情報をお届けします!
SHARE!
  • facebookfacebook
  • X (twitter)X (twitter)
  • lineline