デザインとは美しい未来を設計すること 人間と社会の未来を形にしたい

クリエイティブディレクター・アートディレクター 引地耕太さん
  • デザインは広義に捉えると、人間と社会の未来を見据えて企業の未来を描くことも対応範囲に入る
  • オムロンソーシアルソリューションズの仕事では、「未来がどんな風に変化していくか、それをどんな風にデザインに落とすべきか」をクライアントと一緒に考えた。話し合ったビジョンをビジュアルに起こして共有できたのは、デザイナーだからこそ
  • 未来のわくわくすること、ロジックだけでない心が動く世界を描くのはクリエイティブディレクターの仕事
詳細はこちら

僕は「事業」をリデザインするクリエイター

電通デジタル ブランドエクスペリエンスクリエイティブ部門 エクスペリエンスデザイン第1事業部 クリエイティブディレクター 相原孝文さん
  • クライアントからの相談事の周辺や根底には別の課題がある。「これは広告会社に話しても仕方がない」と、クライアントが口にしないことにこそ本当の課題が隠れている
  • 「事業リデザインのクリエイティブディレクター」というポジションは、意識的に探して入り込んだもの。自分がクリエイターとして勝利できる、先駆者がいない新しい土俵をつくった
  • 自分がどれだけスキルアップしても、広範化、複雑化するクライアントの課題を本質的に解決するには、さまざまな人の力が必要
詳細はこちら

経営のコアでデザインの力を証明するフリーランスCDOの挑戦

アライドアーキテクツ プロダクトカンパニー CDO(チーフ・デザイン・オフィサー) 相原幸司さん
  • 駆け出しの頃の苦い経験から、「カッコよくデザインする人」ではなく、「ブランディングデザインをする人」に自分を変えた
  • インハウスデザイナーになったのは、自分が核となり、企業ブランドにかかわるコミュニケーション全体のデザインを推進したかったから
  • これからは、社会的価値があるにも関わらずリソース不足でブランディングができない中小企業の経営に自分の能力を役立てたい。そして日本のデザイン力の向上につなげたい
詳細はこちら

スマートドライブが、デザインを経営の強力な機能として実装しているのはなぜか?

スマートドライブ CDO(チーフ・デザイン・オフィサー) ロックウッド ガナーさん
  • 一人目の社員だった入社時からCDOになった現在まで、役割の焦点は変わらない。それは、「会社の目標をサポートするために、もっとも広い意味で、デザインの力を活用すること」
  • スタートアップのインハウスデザイナーは、企業のさまざまな成長段階をともに歩み、企業の進化に合わせてブランドを進化させ、コミュニケーションに一貫性を持たせてくれる信頼できるパートナーになる
  • CDOは、デザインという表現方法を用いて、ビジネスゴールの達成を支援するパートナー
詳細はこちら

デザイナーこそビジネス領域に踏み込むべし。守備範囲を360度へ

カオナビ CDO兼ブランドデザイン本部長 玉木穣太さん
  • 広告デザインを通じて充実した日々を送った後、さらにその先に進むためには「経営者目線」を身につけることが必要だと思った。人間や社会、そしてビジネスの領域を積極的に学ぶべき
  • 経営のなかでデザイナーの価値は、経営者のアイデアを代わりに説明する「意訳家」となること。経営者のメッセージを誰にでも伝わるようにビジュアライズしていくことは、デザイナーにしかできない仕事
  • 「ブランド」だけではなく「ブランド+自分」で好きになってもらえるようなデザインをする「演出力」がこの先のデザイナーには必要
詳細はこちら
写真
〇〇の未来をキョロキョロ
これまでのadvancedの記事から、テーマ別におすすめ記事をピックアップしてご紹介します。
SHARE!
  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • lineline